100人以上が登録
精密機器業界でもメーカー全体通じてでも、給与平均は高いと思います。ボーナスの金額が高めであることが1つの要因ではと思います。給与推移については、一般的に日経大企業のそれと同じで、勤続年数に応じて、給与が増えていきます。ボーナスの内訳には、社員の評価に応じて変動するインセンティブが一定の割合で含まれておりますが、ウェイトは大きくはありません。
繁忙期などで無ければワークライフバランスは良いと思います。コアタイムがかなり短くなってきたため、フレックスの自由度が高くなりましたし、年休について本人の望みのタイミングで取ることができます。フレックスについても取りやすさでいうと、取りやすいです。基本的にはコアタイムだけ守れば自由です。
社として医療事業へ注力する方に舵を切っており、それ以外の事業の将来性が不安。また、医療が転んだ時に立ち直れなくなるのではないかという点は不安です。
年に1度部長と面談をして、考えているキャリアを伝える機会があります。
業界から企業を探す