search
ログイン質問する
dehaze

日本アイ・ビー・エム株式会社

starstarstarstarstar
3.37

注目のQ&A

Q.日本IBMは激務でブラックだと聞きますが本当なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBMに転職しようと考えているのですが、知り合いが労働環境がひどいと言っていました。 僕自身はすごく前向きに考えていたのですが、第二新卒でかつ、初めての転職になるので自分の中で不安出いっぱいになってしまったので質問しました。 よかったら回答お願いします。
question_answer
2人

Q.ソニー、パナソニック、IBMなどからだとどこの企業がオススメだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動を控えている学生です。 人の意見任せというわけではないのですが、どのような意見なのかなという視点でご質問させていただきます。 理系学生でこれから就職を控えているのですが、ソニーとパナソニック、IBMの中で選ぶとしたらどの会社に就職したいでしょうか? 転職という観点でも構いません。ご意見何卒よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.日本アイ・ビー・エムで働いていて感じる仕事のやりがいを教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本アイ・ビー・エムでの就業経験がある方に質問です。 同社で働いていて感じる仕事のやりがいを教えてください。
question_answer
2人

Q.プログラミングとコンサルどちらもやりたいがどの企業へ就職すべき?

jobq10344816

jobq10344816のアイコン
【現状】M1、就職活動中です。 【聞きたいこと】アビーム、IBM、シンプレクス、NRI、フューチャー、日立コンサル、クニエで迷っています。ITに関して興味があるため、自らプログラミングなどが行え、コンサルティングも行いたい場合どの企業が良いでしょうか?
question_answer
1人

Q.日本IBMに戦略コンサル以外の職種で入社した場合、入社後に戦略コンサルにキャリアチェンジはできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本IBM社に、戦略コンサル以外の職種で入社した場合、入社後に戦略コンサルに鞍替えすることは可能でしょうか?
question_answer
1人

Q.キーエンス、big4、アクセンチュア、IBMグループなどならITコンサルとIT技術職のどちらに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系院生で、現在就活中です。 ファーストキャリアとして、ITコンサルとIT技術職のどちらに就職すべきかを悩んでいます。 現在、キーエンスの商品開発職、日系大手シンクタンクの研究開発職、big4のITコンサルタント、アクセンチュアのSE、IBMグループ会社のSE、日系大手SlerのSE から内定を頂いております。 技術力やビジネスセンスをしっかり身につけられること、給料・福利厚生、将来性、ワークライフバランスなどの面から、どの会社に新卒入社すべきかアドバイスを頂ければ幸いです。 将来の転職も視野に入れ…
question_answer
1人

Q.IJDSから日本IBM本社へ転職・引き抜きになる事例はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IJDSから日本IBM本社へ転職(または引き抜き)となる事例はあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.新卒ならNRI、NTTデータ、IBM、アクセンチュアのどこにいきますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
もし新卒でNRI(AE)、NTTデータ、IBM(デジビジ)、アクセンチュア(ビジコン)の中から決めるとしたらみなさんはどこに行きますか?みなさんの中での順位を教えていただきたいです! 判断軸は皆様の自由で色々な意見を聞いてみたいです。(シンプルな興味もあります)
question_answer
1人

Q.IBMのITスペシャリストのキャリアについて教えていただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBMのITスペシャリストに関するご質問です。 25年卒のコンサルティング事業部ITSの内定者です。IBMでのITS職に関するキャリアについて、質問が3つあります。 ①:デジビジコンとITスペシャリストの将来的な業務内容に大きな違いはありますか?また、ITSは完全にSEの仕事と言えるのでしょうか? IBMに勤める先輩からは、コンサルティング事業部であれば、仕事の内容は非常に自由で選択肢が多く、チームやプロジェクトによって、DBCとITSの区分はそれほど大きくないと聞きました。この考え方は正し…
question_answer
1人

Q.三菱UFJ、日本IBM、NRIの中からどこに就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、25卒として、 三菱UFJ銀行 システムデジタル部門 日本IBM SE NRI AE の3つから内定をいただいております。 現状かなり悩んでおりまして、 判断軸として、「勤務地」、「給与」、「ワークライフバランス」を軸としています。 事業内容は、正直どこに行っても申し分ないかなと自分自身思っております。 皆様ならどのような理由でどちらを選びますか? 私の判断軸に沿ってでも構いませんし、全然違う観点からのお話でも良いので、色々なお話をお聞かせいただけると幸いです。 転職は、あまり考えてな…
question_answer
1人

Q.日本IBMかBIPROGYならどちらに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本IBM(ITスペシャリスト)とBIPROGY(プロダクトエンジニア)のどちらがよいでしょうか? 日本IBMとBIPROGYに内定をもらっており、どちらに就職しようか迷っています。 就活の軸としては、身につくスキルとワークライフバランスを重要視しています。 そこで、ワークライフバランスを重要視するならBIPROGYだと考えているのですが、将来転職する可能性などを考えるとIBMの方がよいのか、もしくはプロダクトエンジニアとして技術を学ぶことである程度転職ができるのかがわからないです。 将来性…
question_answer
1人

Q.IBM量子、Rigetti Computing、IonQ、Xanaduに採用枠はある?給与水準は?

T_Nozaki

T_Nozakiのアイコン
東京理科大大学院で物理学を専攻しており、量子でデバイスの研究室におりますが、IBM量子、Rigetti Computing, IonQ、Xanaduなどで採用枠があるのか、ある場合、どのくらいの給与水準なのか知りたいです。
question_answer
1人

Q.アビームコンサルティングと日本IBMのどちらに入社すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
どちらに入社すべきでしょうか?24卒です。現在、アビームコンサルティング(データサイエンティスト)と日本IBM(データサイエンティスト)の内々定を頂いております。 悩んでいる点は以下の通りです。 アビーム:コンサルとデータサイエンティストの両立は可能なのか、どちらの専門性は磨けるか 日本IBM:テクノロジー事業本部のため情報が少ない、研修制度や人柄が不明瞭、自社製品を使う可能性があり不安かつ営業なのか? 皆様ならどちらを選択するかぜひお聞きしたいと考えています。このような質問で大変申し訳ありま…
question_answer
1人

Q.日本ITSの配属で東京所属かつWLBが取れやすくリモートが多い部署はどこ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒のITS内定者です。 初期配属の希望アンケートで悩んでいるのですが、金融、製造・流通、官公庁・通信と業界軸とIoT、iX、クラウドなどサービス軸があります。 その中で ①東京配属のプロジェクトが多い部署 ②WLBが取れやすくリモートワークが多い部署 について教えていただきたいです。
question_answer
1人

Q.日本オラクルと日本IBMの営業職の年収や環境、プロダクト・サービスの強さは?

jobq5609484

jobq5609484のアイコン
23卒の大学生です。 新卒で日本オラクルと日本IBMのセールス職で内定をいただきどちらに行こうか悩んでいます。 企業選びで優先したいことは以下項目です。 ①成長環境 ②年収(短期的というよりは30歳時点くらいでどちらがいいか) ③企業のプロダクトやサービスの強さ どちらも能動的にチャレンジすることは必須ですし、甘い業界ではないことは理解しております。 ただ、同じ努力量でどちらが報われやすいかという観点で悩んでおります。 すでに外資系のIT業界で働かれている方の率直な意見が聞きたいです。…
question_answer
1人

Q.キンドリルジャパンの年収は?将来性や評判はどうでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キンドリルジャパンともう1社から内定をいただきました。 キンドリルジャパンの年収や評判は実際のところどうでしょうか。 分社化による将来性についても教えてください。 皆さんの詳しいアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.アクセンチュアのデータ活用コンサルとIBMの戦略コンサル、どちらがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータ活用コンサルとIBMの戦略コンサルで内定をもらった場合、どちらがいいと思いますか? どちらも仕事の興味度は同じぐらいですが、一般的な戦略コンサル(IBMは分かりませんが)は残業時間100時間とかも聞くので、そこが懸念点です。
question_answer
1人

Q.IBMのビジネスコンサルタントとして働く魅力は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
他の総合コンサルティングファームと比べて、IBMのビジネスコンサルタントとして働く魅力はなんでしょうか。
question_answer
1人

この企業の会社概要

会社名
日本アイ・ビー・エム株式会社
フリガナ
ニホンアイビーエム
英語表記
JAPANIBMCorporation
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
本社所在地
東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
電話番号
0366671111
FAX
0336644920
代表者名
山口 明夫
決算月
12月
従業員数
9,400人
設立年月
1937年6月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る