ユーザー名非公開
回答1件
戦略側の立場で話しますが、コンサルになろうとする人が残業時間とか言っていては駄目です。これには2つの面があり、まず会社員としての労働時間ですが、経験が少ないうちは仕事に時間がかかって当然です。会社に入って、研修終わったら、いきなり一人前のコンサルにはなりません。次に、それ以外の時間で何をするかという話です。あなたは今後お客様のエグゼクティブと会話をし、時には指導しなければならない立場です。コンサルという職に就いたからそれができるようになるわけではありません。家族や友人と過ごす時間以外は全て自分の価値を高めるために費やす覚悟が必要です。ワークライフバランスなんて言葉が流行ってますが、それを真に受けた人が増えてきたのはいいことです。まわりがそういった投資への優先度を下げてくれるので、頑張ればまわりよりも多くの自己投資が可能です、くらいのマインドはあっていい。 最近しょぼいコンサルが増えてきたので、少々厳しい言い方をしましたが、時間のコントロールは自分次第ですよ、これはどこの会社でも。もし選んでくれるなら待っています。ただ、くれぐれも、IT業界だけど難しい技術を知る必要はなく、かっこいいパワポつくって喋ってれば高給がもらえる仕事だとは思わないように。 ACNのDDCは比較的新しい職だと思います。立ち上げ期の混乱と楽しさはあるかもしれません。