人事や会計、金融等の国内顧客基盤は盤石に感じる。新しいビジネスを始めるにしても顧客基盤が強みになっている。 人事、連結会計等独立パッケージに加え、ERPやSalesforceなどソリューションビジネスがどこまで延びていくかが課題。
賞与割合が高く夏冬で400万円以上貰えている。コロナ禍でも過去最高益を叩き出した際は全員に寸志が出た。 賞与は目標を期初に5項目決める。売上は固定だがその他は上司と相談しながら作っていくがどの程度達成できたかで賞与が変動する。相対評価なのね高ランクを取れる人は限られており、全項目達成でも最高ランクが取れないケースも多々ある。
大規模案件の提案前やコンペ中は非常に多忙。連日午前様近くなる。土日に資料作成もたまにある。 休暇は取りやすい。出張と重なっていなければ前日に休む事を伝えても普通にOKがもらえる。
強み 新事業への取り組み。フットワークが非常に軽く新しい事をどんどんやっていこうとする姿勢がある。また取引先数はかなり多い且つ、業種がうまく分散しているので、うまくリスクヘッジができていると感じる。 弱み リソース不足。優秀な開発担当の方は多いがDXが叫ばれる中、案件過多の状態が続いており、案件の引き合いをもらったはいいがPMがいない、、、の状態になりつつある。