search
ログイン質問する
dehaze

株式会社電通国際情報サービス

starstarstarstarstar
3.52
people

40人以上が登録

注目の口コミ

すべて見る

株式会社電通国際情報サービス
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
月収は高くないが、賞与は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

月収は高くないが、賞与は業績と連動しており、 会社の営業利益で全体の原資が決まり、各事業部ごとの貢献度でその割り振りが決まります。 私の在籍中にそこまえ業績が悪い時期はありませんでしたが、会社の業績が悪い+自部門が足をひっぱった。となると残念な金額となりますが、会社の業績が良い+自部門がそれをけん引となるとかなりの金額が期待できます。 会社自体はM&Aや最新技術にも取り組んでおり強みをもつ領域も多いため成長は期待できると思います。

株式会社電通国際情報サービス
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
電通の事件以降かなり厳し...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

電通の事件以降かなり厳しく制限がかかっている。 休日・深夜残業は原則禁止。 それに加えて残業時間も65時間以内(所定労働7時間) なのでよほどの炎上プロジェクトにいけば短期的には大変かもしれないがそれがずっと続くことはないと思われるし、会社も続かないようには考えてくれる。

株式会社電通国際情報サービス
評価・教育制度

starstarstarstarstar
年功序列です。 多少、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年功序列です。 多少、能力や実力を加味しているものの基本は年功序列。

カテゴリ別口コミ

この企業に関するQ&A

すべて見る

Q.NRIと日本IBMとISIDではWLBや待遇面などでどこが良い?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
2024卒の文系学部卒の学生です。 現在、日本IBM(ITスペシャリスト)、NRI(アプリケーションエンジニア)、ISID(総合職)で内々定をいただいており、どこに承諾するか悩んでいます。 以下の観点で検討しております。また各観点で現時点での所感をまとめています。 ①WLB どこも横並びで、NRIがやや業務量が多い(ことが許容される風土)。 PJごと、事業部ごとで波があるので一概には判断できないです。 ②待遇(年収) NRI>IBM≧ISID NRIが抜けてはいますが、10年程度で見れば大…
question_answer
5人

Q.富士通Panasonic ISID SCSKエンジニアにオススメの就職先は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の情報系3年です。 SEの就職を考えています。 下記の中でどの企業に推薦を出すか悩んでいます。 富士通 パナソニック 電通国際(ISID) SCSK また、ISIDとSCSKのどちらが人気なのかわかりません。 オススメを順位づけて教えてください。 エンジニア 就職
question_answer
5人

Q.電通国際情報サービスは年収が高くてIT初心者でも活躍可能ですか?

わをんわをん

わをんわをんのアイコン
電通国際情報サービスへの入社を希望している大学3年生です。 自分の入りたい会社像としては、 ・年収が高い ・IT初心者でも頑張り次第で活躍出来る ・顧客と直接コミュニケーションをとり、実際のシステム開発まで携われる ・その他もろもろ、ブラックなどの噂を聞かない と言った感じです。 自分の見解では、電通国際情報サービスは当てはまるかなぁと言ったところですが、他にどのような企業が当てはまるでしょうか?
question_answer
4人

Q.ISIDの年収は高いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就活が始まる大学生です。 そこで質問なのですが、大手SlerのISIDの年収は高いですか? 少し調べたところ、年収はかなり高そうなのですが年収が減少していると言っているサイトもありました。 ISIDの実際の年収はいくらくらいなのでしょうか? ぜひ回答よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.電通国際情報サービスと伊藤忠テクノソリューションズのどちらに新卒入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電通国際情報サービスと伊藤忠テクノソリューションズのどちらに入社するか迷っています。 給料の面で前者に引かれていますが、会社の規模としては後者に惹かれています。
question_answer
3人

Q.伊藤忠テクノソリューションズと電通国際情報サービスならどっちに就職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と電通国際情報サービス(ISID)のどちらに就職しようか迷っています。 ・若手うちから能力(マネジメント〜設計開発)が身につきやすいか ・コンサルへの転職の明るさと、それに役立つスキルが身につきやすいか この辺りを気にしています。 アドバイスをお願いします。
question_answer
3人

この企業の会社概要

会社名
株式会社電通国際情報サービス
フリガナ
デンツウコクサイジョウホウサービス
英語表記
InformationServicesInt'l-Dentsu
業界
システムインテグレータ
本社所在地
東京都港区港南2丁目17番1号
電話番号
0367136111
代表者名
名和 亮一
資本金
8,180,000,000円
経常利益
16,467,000,000円
売上高
111,779,000,000円
決算月
3月
従業員数
2,022人
平均年齢
40.9歳
設立年月
1975年12月
証券コード
4812
上場市場
プライム市場
上場年月日
2000年11月30日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る