プロジェクトによるが、基本的には忙しい。システム保守などをしている場合、休みや休日に連絡が入ってくることがある。 運用保守フェーズに入ってくると、トラブルがなけれは比較的平和に過ごすことができた。
プロジェクトによるけどスケジュールさえ調整できればとりやすい。管理部門の上司に嫌な顔されるとかはない。(プロジェクトのメンバーによってはやりにくいことがあるかもしれないが、そこは普段からの関係づくりで調整すればなんとでもなるのでは)ただひ炎上案件に入れられるとバランスとるのは難しい。案件とメンバーを見極めるのが大事。
仕事は自分でコントロールするので、バランスは本人次第です。能率が悪いと残業が多くなります。ただしどこまでで良しとするのかも自分で考える必要があるため、仕事が好きだと返って際限が無くなります。職種が「見なし」だったので残業をしてもしなくても収入とは関係ありませんでした。自分の納得できるバランスが取れる会社です。
早くからフレックスタイム制を採用しています。 ある程度自己裁量で業務調整できるので、多忙なプロジェクトでないかぎりは残業も多くありません。プロジェクト納期などでは同業他社同様それなりに大変なことはあります。
部署にかなりよるが、私が在籍している部署ではかなり自由度が高いと感じる。子育てをされながら働いている方もいらっしゃる。