search
ログイン質問する
dehaze
#就職活動/就活
就職活動/就活に関するQ&Aや記事をまとめています。
就職活動/就活に関する注目のQ&A

Q.大学院中退と大学卒業(既卒)ではどちらが有利ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学院中退と大学卒業(既卒)ではどちらが有利ですか? 現在M1で就活していて、内定をいただいたら中退しようと思っています。 大学院に行っていることはなかったことにしたいのですが、学歴詐称になりますか? よろしくお願いいたします。
question_answer
3人

Q.伊藤忠商事に就職するには三回生のうちに何をするべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
伊藤忠商事に就職をしたいと考えていますが、三回生の今就職活動に対してしなければならない事はありますか? 11月にあるインターンシップの参加も考えています。
question_answer
1人

Q.圧迫面接が苦手なのですが、どのように対処すればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
圧迫面接が苦手です。 圧迫面接どころか威圧感のある人が苦手で、悲しくなくても反射で涙が出てしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
question_answer
4人

Q.インターンに落ちた会社の本選考に申し込むことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学院生です。10年働き、大学院に入りました。 院に入ったのと同時に、どうしても将来働きたいと思った会社にインターン申し込みしましたが、 落ちてしまいました。 とてもショック受けましたが、私の力と自己分析等が足りなかったのだと思っております。 来年、就職(転職?)活動する時に、インターンで落とされた所に改めて本試験で申し込むのはありなんでしょうか?
question_answer
2人

Q.テストセンターの評価基準を知りたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テストセンターの評価基準を知りたいです。(評価の指標→言語なら選択数やタブ数。非言語なら推論など) ある程度分かる方いましたら、情報が欲しいです。よろしくお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.優良ベンチャー企業を知るにはどのような手段はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
優良ベンチャー企業を知るにはどのような手段はありますか? 玉石混交と言われるベンチャー企業から、厳選したベンチャーを紹介してくれる新卒支援サービス(goodfindやバリ活など)もありますが、みんなgoodfindを通じてベンチャー企業を知るから、goodfindに依存してると、そこにない会社は知ることさえできないんだなって最近思いました。 (厳選企業として100社程度紹介してると思います。) goodfindで紹介されるかされないかで学生に一気に認知されるし、 選考に一気に学生が集まることになる…
question_answer
3人

Q.五月から留学に行く就活生の就職活動の方法は何だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年卒業の就活生です。 4月に多くの説明会に行こうと思っているのですが 5月から留学に行くので面接などが4月までのしか行けません。 説明会から約1ヶ月間で面接が何度かありという企業がほとんどなのですが 5月から面接いけず落ちるなどだったら、留学から帰ってきてから説明会なども行った方がいいでしょうか? あと従業員数100人以下の企業などは もうこの時期に内定全て終わってしまうのでしょうか? 言葉足らずですが回答お願いします。
question_answer
3人

Q.既卒で就活中です、面接でどのように話せばポジティブに伝えられるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
既卒で就活をしています。 大学を卒業してからは2年中学・高校受験の学習塾でアルバイトをしていました。 新卒の時の就活では内定がもらえず、塾講師のアルバイトをずっとやっていたため とりあえずはバイトをしていればいいかと思い就職を諦めました。 しかしなかなか生活が厳しく、このままアルバイトしていたからという理由だけで 塾講師を一生続けて人生を終えるのは嫌だと思い、就職を考え始めました。 大学を卒業してからの2年の空白期間についてどのように面接で話したらよいでしょうか。 特にもし、既卒で就…
question_answer
3人

Q.東京オリンピックは就職活動に影響を与えますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在、地方国公立大の工学部の三年生になろうかという時期です。 入学当初は工学部という事もあり、院に進んでから院卒で就職をしようと考えていました。 しかし私の学年の人間は大卒ならば2019年卒業、院卒ならば2021年の卒業となるので、就活に大卒と院卒の違いだけでなく東京オリンピックの前後という影響も考えられます。 私の能力を抜きにして、時代の流れと学歴だけを考えた場合、院へと進むべきなのでしょうか? サークルや部活の先輩方を見ていると、やはり早めに就活準備をしていた先輩の方が上手くいってい…
question_answer
2人

Q.どうして面接はスカイプではなくて直接するのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
愛知県の大学に通っています。 就活するために、度々深夜バスで東京まで行っています。 安い深夜バスを利用していても、どうしても費用がかさみ辛いです。 そこで疑問に思ったのですが、どうしてこんなにも技術革新が起きているのに、テレビ電話やスカイプ面接ではなくて、直接対面で面接するのでしょうか? 地方生は関東圏、都心の人に比べて圧倒的に不利ですが、この格差は諦めるしかないのでしょうか?
question_answer
6人

Q.既卒の就活の方法にはどのようなものがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昨年3月に大学を卒業し、現在就職活動をしております。 大学を卒業してからはフリーターとしてアルバイトをしていました。 現在はハローワークを利用しています。 ですがなかなか内定が出ません。 既卒だとハローワーク以外にどのような就職活動の方法がありますか? よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.山崎製パンの説明会の日程詳細について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今就活中の専門学生です 今山崎製パンを受けようと思っています リクナビからプレーエントリーしたのですが その後説明会などの日程の詳細がまだ 分かりません 3月入って合同説明会で興味が湧き もう一度詳しく知りたいと思い 説明会行きたいのですが まだ詳細が出ていないだけでしょうか? それとも埋まってしまったのでしょうか?
question_answer
1人

Q.就職活動の8割が髪型で決定するという記事を読んだんですけど、本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動の8割が髪型で決定するという記事を読んだんですけど、本当ですか? 第一印象は大事だとはもちろん、思いますけど そんなんで決められたらたまったものじゃないんですけど…。 相手が人である以上、感情論は抜くことができないと思いますが、 こんな感じで採用を決めないでほしいです。
question_answer
3人

Q.色々な業界から自分に適した業界の選び方を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私自身、いろんな業界を見てしまうと、すごく迷ってしまいます。吃音症で話すことが苦手なんですが、話すこと自体は好きなんです。吃音もそこまでひどくなく、時々起こるぐらいです。 業界を見る点でも何かアドバイスあれば教えていただきたいです。
question_answer
1人

Q.どうして面接では「学生時代に頑張ったこと」を聞かれるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生で就職活動をしています。 どうして面接では「学生時代に頑張ったこと」を聞かれるのでしょうか? これまでに頑張ったことを一つに絞ることも厳しいし、 そもそも、頑張ったことを知ったところでなんなの?と思ってしまいます。 自分としては、その時その時の過去の場面で打ち込んできたことがあるので 選べないし、全部かんばったと言えるので、適したエピソードの選びにも悩んでいます。 回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.就職活動の面接であなたの短所は?と聞かれたら何と答えるべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中の大学生です。 こないだ面接の質問で、 「あなたの短所は?」と聞かれたときにぱっと思いつかなかったので 特に思いつきません。強いていえば、こういうときに何も思いつかないことです。 といったら、急に面接官のテンションが下がってしまいました。 こういう質問のときは、どういった回答をするべきなのでしょうか? ご回答お願いします
question_answer
4人

Q.面接では学生の何をみていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学部生で、現在、就活をしています。 就活は3年の早い段階からはじめていて、夏のインターン選考を受けているものの、 全然受からず、秋冬のインターン選考にも落ち続けました。心が折れそうです。 インターンシップの選考にも受からないのに、本選考で通る気がしません。 3月に解禁したばかりですが、もう面接に行く気にもなりません。 面接では何を問われているのでしょうか? 学生のどんなところをみていますか? 悪いところがあるなら早く改善していきたいと思いますので どういう視点で面接しているのか教え…
question_answer
1人

Q.留学中にリモートで就職活動はできますか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学三年生です。 体育会サッカー部に所属しています。大学生活は部活に捧げてきました。 しかし、学生生活で挑戦したいこととして、 留学もしてみたいとという気持ちもあります。 一方で、ずっと続けてきたサッカーも4年で引退するまで続けたいので、 引退後の4年生の後期から1年間留学しよう考えています。 問題は、就職活動が盛んな3月から6月まで日本にいないことです。 そこで、留学している人など、物理的に就職活動がむずかしい人には どのような手段があるのでしょうか?? 現在の案としては、 …
question_answer
1人

Q.大学生が進路先の決め手はなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から大学3年生の学生です。 進路が決められなくて悩んでいます。 進路を決める決め手って何ですか? また就活はいつ頃から始めればいいんでしょうか? ざっくりした質問ですみません。
question_answer
2人

Q.ネガティヴで、声が小さくても面接で合格することは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネガティヴで、声が小さくても面接で合格することは可能でしょうか。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業