search
ログイン質問する
dehaze
#新卒
新卒に関するQ&Aや記事をまとめています。
新卒に関する注目のQ&A

Q.大学を自主退学をしたが復学したい、28歳の新卒は正社員で雇ってもらえる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】自分は今24歳で来年度から大学に復学しようしています。 【聞きたいこと】自分は18歳から22歳まで航空・宇宙工学の大学にいました。しかし、勉強についていけずさらに努力をしなかったため、自主退学しました。この2年間フリーターとして生活していて今更ながら、大学に戻りたいと思っています。戻りたい理由が航空・宇宙工学系の大学を出ていれば卒業予定の28才歳でも正社員で雇って貰えるのではないかというものです。 現状では復学もしていないですし、卒業出来るかも分からないですが28歳新卒が雇って貰え…
question_answer
4人

Q.TISの新卒で東京配属になったとしても、ゆくゆくは関西に転勤できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
勤務地について質問があります。 私は関西の者なので、新卒の配属で東京だとしても、行く行くは関西に戻りたいと言う願望があります。 自己都合の転勤は可能なのでしょうか。
question_answer
3人

Q.日本IBM、東京海上日動、三菱UFJならどこに新卒入社すべき?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。現在日本IBM(コンサル職)、東京海上日動(総合職)、三菱UFJ銀行(オープン総合職)から内定をいただいております。 【聞きたいこと】 社会人の皆様にぜひ、どの企業がファーストキャリアとしておすすめかご意見を頂きたいです。 IBMとそれ以外は業界が異なりますが、自分は3社とも業務に関心があり、社風、転職の有無等も特にこだわりがないので迷っています。 決める軸として考えているのは ①年収の高さ:30で1000欲しいですがもっと長い目で見てキャリアアップ等してい…
question_answer
2人

Q.野村證券と三菱UFJ、新卒でIT部門に入るならどっちがいい?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入るならどっちがいいですか? 理由も聞かせていただけると嬉しいです。
question_answer
1人

Q.新卒入社なら日本IBM、アクセンチュア、キーエンスのどれにする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社先のご相談 ファーストキャリアに悩んでおります。 現在日本IBM(技術営業)、アクセンチュア(SE)、キーエンス(営業)に内定を頂いております。 年収、WLB、働き方(勤務地固定/リモート推進等)を並列で重視しています。 3社とも魅力的ですが、どれも一長一短で決めかねております。 新卒で入社するなら、どちらを選ばれますか? 社会人ならではの視点もあるかと思い、質問させていただきました。 ご意見お聞かせ願います。よろしくお願いいたします。 ※アクセンチュアのみ職種の色が違うのは、希…
question_answer
2人

Q.ソフトバンク・日本IBM・シグマクシス・NTTdocomo、新卒でやり直すならどこ?

jobq9499829

jobq9499829のアイコン
新卒でやり直すなら以下のどこの会社に行きますか? ソフトバンク(ネットワークエンジニア) 日本IBM(テクニカルセールス) シグマクシス(コンサルタント) NTTdocomo(エンジニア)
question_answer
3人

Q.新卒でパーソルテンプスタッフ総合職に入社する人の大学はどこがボリュームゾーン?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でパーソルテンプスタッフ総合職に入社する方のボリューム層はどこらへんなのでしょうか? 関関同立あたりでしょうか?
最初に回答しましょう!

Q.新卒で2日連続で有給を取得すると今後のキャリアや昇給に影響する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から働く新社会人(18歳)です。 私の就く会社では入社初日から有給が10日支給されます。 私は6月の末に2日連続して予定(どうしても行きたい所)があるのですが、入社して2ヶ月の未熟な私が連続して有給を取得しても大丈夫なのでしょうか。また、その有給を取得した場合今後のキャリアアップや昇給に関わってきますか。 親に相談した際は「行くのはいいけど、今後に影響するぞ」と言われています。 この1件のことを考えるだけで胸が締め付けられる感じになります。 どなたか、ご回答のほどよろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.TOPPANホールディングスの新卒の配属はどのように決まる?希望は通る?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒で入社の際、配属に対して不安があります。 配属はどのように決まるのでしょうか、そして希望はどれほど通るのでしょうか
最初に回答しましょう!

Q.理系学部から首都圏勤務を目指すとしたらどんな企業へ行きたい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年(理系学部女)就職活動中です。 メーカーを主に見ていたのですが、首都圏勤務希望の私とはマッチしないなと思い始めました。 口コミサイト等を見るとこの企業に行きたいと思えるところに中々出会えないのですが、首都圏勤務で理系学部卒(文系就職もあり)なら皆さんはどこに行きたいですか?
question_answer
3人

Q.リクルートの勤務地は希望が通る?地域限定正規は条件が違う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学2年(4月から大学3年) 【聞きたいこと】リクルートの新卒採用に挑戦しようと考えています。勤務地はなるべく、現在住んでいる県がいいのですが希望を出せば通るものでしょうか。また、地域限定正規社員だと仕事内容や福利厚生、年収など、どのくらい違うのでしょうか。
question_answer
1人

Q.JACリクルートメントとエスエムエス、どちらに入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒の大学生です。ありがたいことに人材業界のJACリクルートメントさんとエスエムエスさんから内定を頂いたのですが、その2社だったらどちらに入った方が良いと思いますか?
最初に回答しましょう!

Q.4月から新卒勤務予定の保育士を辞めたいがどうすべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から新卒保育士ですが、辞めたいです。 国の保育士借り上げ社宅制度を使用していて、都内で一人暮らしを3月からスタートしました。 元々保育科の学校に通って、実習や科目をこなす中で、適応していないことまた保育をやりたくないことを実感しました。資格を取っとくだけでいいという考えでしたが、実習が終わるのは10月ということもあり年内に就職を決めるという学校のムードに圧倒されてしまい、一般職の就職を探すという選択が出来ませんでした。 自分の選択は愚かだったと思っています。 3月から研修を重ね、こども…
question_answer
2人

Q.新卒で野村総合研究所、NTTデータ、デロイトトーマツコンサルティングから内定をもらったら、どこに入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】修士1年、就職活動中です。野村総合研究所、NTTデータ、DTCから内定を頂いています。NRIでエンジニアのスキルをつけてからコンサル領域やマネジメントに進むキャリアや、最初からコンサル経験を積むためにデロイトを選ぶべきかどうかも迷っています。また、データの働きやすさも魅力に感じたりと迷いに迷っています。 【聞きたいこと】 新卒で入社すべき企業はどこだと思いますか。理由も含めてお願いしたいです。
question_answer
1人

Q.新人がスマホにメモをするのはアリ?他のアプリ開いてたら注意する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メモをスマホにするのはアリですか? 新人がスマホにメモをしているようです。 会社としては勤務時間中にやたらとスマホを使う事は認められてません(メールチェック程度ならok) スマホを注意すればメモを見ていると言われますが、横から時折見える画面はインスタやTwitter、LINE等。 そんななので仕事はめちゃくちゃ遅いです。 今どきはこれが普通ですか?今年度数年ぶりに新卒が来て、4月からもまた入るのでこの新人が異常か知りたいです。
question_answer
4人

Q.どの企業にも魅力を感じないのですが、よい就活方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】25卒、就職活動中です。 【聞きたいこと】ESラッシュ期であるのにも関わらず、どこの企業にも魅力を感じず、立ち止まってしまいました。勢いでなんとなくでも応募すれば良いよと言われるのですが、気持ちが進みません。皆さんはどのように、企業を探されましたか?また、そのようになった際、どのように立ち直りましたか? 時期が遅い、今まで何をしてたんだ!というコメントは重々自身で理解しているので、大丈夫です。
question_answer
5人

Q.ソフトバンク、NEC、日本総研のどちらに皆さんなら入社しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒就活生です。 ソフトバンク(SE)、NEC(SE)、日本総研(IT)から内々定をいただくことが出来ました。 皆さんならどちらに入社しますか? 理由もあれば是非教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.MUITと富士通のどちらの内定を受けるべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MUITと富士通から内定をいただいています。 両社良い会社だと思うので、座談会などに参加して話を聞いたんですが、どちらに決めるか迷っています。 待遇面や携われる案件の規模、将来の転職のしやすさなど総合的に見てどちらに入るのが良いのか、ご教授下さい。 特にやりたい領域などは無いです。
question_answer
3人

Q.ジェイテクトの転勤リスクや頻度は?転職する場合はどんな転職先がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でジェイテクト(生産管理)に入社しました。 かかりつけ医の関係で、できるだけ関西で働いていたいのですが、転勤のリスクや頻度はどうでしょうか?お会いした社員の経歴ではずっと大阪、ずっと奈良の人も多かったです。 また、転職する場合はどういった転職先がありますか?
最初に回答しましょう!

Q.三菱UFJ、日本IBM、NRIの中からどこに就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、25卒として、 三菱UFJ銀行 システムデジタル部門 日本IBM SE NRI AE の3つから内定をいただいております。 現状かなり悩んでおりまして、 判断軸として、「勤務地」、「給与」、「ワークライフバランス」を軸としています。 事業内容は、正直どこに行っても申し分ないかなと自分自身思っております。 皆様ならどのような理由でどちらを選びますか? 私の判断軸に沿ってでも構いませんし、全然違う観点からのお話でも良いので、色々なお話をお聞かせいただけると幸いです。 転職は、あまり考えてな…
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業