search
ログイン質問する
dehaze
#社会人
社会人に関するQ&Aや記事をまとめています。
社会人に関する注目のQ&A

Q.就職して新社会人になるときは誰でも不安になるものですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月で大学を卒業し、来月から新社会人になります。 社会人になることに不安しかありません。 高校時代から目指していた業界への就職ということもあり、やっと立ちたかったスタートラインに立てるのかと思うと、なんだか気持ちがふわふわして、ここ最近はずっと緊張しています。 だれでも就職するときはこんなもんなんでしょうか?
question_answer
7人

Q.東大生は卒業後社会人になったら活躍できるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の親戚が東大生なのですが、いつも知識自慢のようなことを言っています。 日本一の大学である東大に入学できたことはすごいと思うのですが、東大を卒業した後は活躍できるのでしょうか? 私の職場には東大出身者がいないので、ぜひお聞きしたいです。
question_answer
11人

Q.社会人の皆さんは仕事を楽しんでいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学2年生です。 3年生の後半ぐらいから就活が始まるということで、最近だんだん不安になってきました。 仕事のイメージはつまらなくて、辛いといった感じです。 仕事は本当につまらなくて、辛いんですか? もし違うなら、なにが良いのでしょうか。
question_answer
3人

Q.社会人になる際に読んでおいた方が良いビジネス本ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年の春から社会人になります。 ビジネスマンになるに向けて色々学んで行こうと考えているのですが、なかなか 何から手をつけて良いか分からなくなってきました。 そこでビジネス書などを読んで、様々なビジネスに関する知識を学ぼうと思ったのですが、読んでおいた方が良い書籍などはありますか? ご回答お願い致します。
question_answer
2人

Q.社会人同士で趣味の合う人を探すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
趣味仲間の話です。 ここで相談するのもどうかと思いますが、 ご協力願います! 来年社会人になる者です。 私は、純喫茶巡りが好きで、休みの日には、ふらりと出掛けます。(主に都内) 一人で、じっくりゆったり雰囲気をたのしむのは好きなので、これまでは基本そうしてきたのですが、 そろそろ仲間がほしいなと…笑 社会人になってからも、趣味の合う人達と交流したいなと思っています。 マニアックですが、 純喫茶巡りの会等、ご存じのものがありましたら、教えてください! 下らない質問ですが、結構真面目に聞い…
question_answer
4人

Q.来年社会人ですが、どんな人がリストラの対象となる事が多いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年度から社会人になります。バリバリ働こうと思っていますが、リストラについて不安です。どういった人がリストラ対象となるのでしょうか?また、どういう状況下でリストラは行われるのでしょうか?
question_answer
3人

Q.何故、鬱病になる社会人は減らないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
質問です。 僕は社会人一年目のものです。地銀につとめております。 僕の周りで早速二名の新卒が会社に来なくなりました。 また、一人は話しても反応がなくなりました。恐らく、彼も会社にこなくなるでしょう。 上司に聞いてみても、毎年出るようです。 これに対して何も取り組みはしないのか?と聞いても、それを踏まえて新卒を採用しているとのことでした。 これって、おかしいと思うのですが、他の企業もこんな感じの対応をしているのですか? どうして減らないのでしょうか? 自分も皆に連絡を取ってみてはいます…
question_answer
20人

Q.社会人は社会に価値を届けないと人としていきていけないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。 就活をしているといろんなことを聞かれます。 あなたは将来なにがしたいの? あなたの〇〇年後はどうなっていたいの? あなたはなにしているときが楽しいの? モチベーションの源泉は?? どんなとき幸せ?? わたしは、好きな人と一緒にいて、お腹が空いたらご飯を食べて、一緒にお出かけして、話ができたら、それで幸せなのに。 将来したいことなんて、実現したいことなんてない。 就活の時だけじゃない、社会人歴が積み重なるにつれて、自己紹介としての、あなたはこれまでなにをやってきたのか、…
question_answer
3人

Q.社会人1年目ですが、転職活動をどのようにおこなえばいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目です。2つ質問させていただきます。 ・会社を辞めたら、転職活動すると思います。今の会社の上司に推薦状とやらを書いてもらう必要があるんですか?(上司の評価は間違いなく最悪です。) ・会社に在籍しながら転職活動するor会社辞めてから転職活動する、どちらが一般的な転職活動なんですか? 親に相談したら、会社辞めてから転職活動するって事は無職と同じなので、評価が低くなると言われました。 転職活動方法についてよく理解できていないので質問をさせていただきました、ご回答よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.来年新社会人になるのですが、必要となる買っておいた方がいいものを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新社会人買っておいたほうがいい物はありますか? 来年から社会人になる大学生の女です。 社会人になるにあたって必要な物をそろそろ揃えていこうと思うのですが、下記以外に何かあるでしょうか。 今のところ、私が買おうと思っているのは、 ・通勤靴 ・通勤カバン ・口紅(仕事で使える色)です。 服は、制服があるので当面は今までのものを着ようと思います。 細々としたものは後で集めるとして、他に何かあれば教えてください。
question_answer
1人

Q.サラリーマンって本当に奴隷みたいな人生送ってると思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サラリーマンって本当に奴隷みたいな人生送ってると思いませんか?
question_answer
1人

Q.女性は社会人になると肩書しか見なくなるものだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、公務員をしている友達が言ってたのですが、 彼は難関大学であったのに学生時代何一つ浮いた話がなく、彼女もいなかったのですが、公務員になってから浮いた話がちらほら出始め彼女もできたそうです。 正直彼女も結構かわいいです。 そいつは、「俺という男力よりも公務員という肩書が大きいと思う」と素直に職業で寄ってきてもらえているといっていました。 公務員になってから彼女ができるようになったとかって、明らかに男を職業でしか見てませんよね? 確かに、学生時代は学歴よりもルックスや性格、趣味等が重視さ…
question_answer
2人

Q.社会人から進学して就職するとなると難しくなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の進学について質問です。 私は今高卒社会人2年目なのですが進学について真剣に考えてます。 今の仕事が嫌という訳ではないのですが一生今の仕事を続けるとなると悩みます。。。 進学するのでしたら専門学校か短大と決めました(4年制だと就職した時に年齢のギャップが出るかと思ったので) 学校の種類は長年夢だった自動車整備士を目指すため自動車整備系に進みたいと思っています。 そこで質問なのですが、社会人の進学後の就職はやはり厳しいでしょうか? また、それでも大学へ言ったほうが良いと思いますか?
question_answer
3人

Q.社会人歴20年ぐらいですが、みなさんの仕事を楽しいと感じる時間を教えて下さい

sudax2000

sudax2000のアイコン
社会人20年ぐらいやっていますが、未だに仕事を楽しいと思ったことがほとんどありません。 どうやったら心から「仕事を楽しい」と感じれるでしょうか? 皆さんの「楽しかった」事例などもお聞かせ頂ければ幸いです。
question_answer
3人

Q.社会人としてこれは読んでおくべき!という本を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生です。就活が終わり、夏休みということもあり時間を持て余しています。 そこで社会人として働くための準備をしていきたいと思い、まずは本を読んでインプットしていきたいと思っています。 社会人としてこれは読むべき!というお勧めの本を教えていただきたいです。
question_answer
2人

Q.社会人3年目です。希望の職種につけなく転職するか悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人3年目です。希望の職種につけなく転職するか悩んでます。 食品メーカーで工場勤務をしております。 給与や福利厚生は悪くなく有休も年数日は取ることができ大きな不満はありません。 しかし、入社前の話とは異なり希望していた研究開発ではなく工場での製造の仕事となり、このまま働いていても成果に関わらず希望の職種につけるまでには後5年以上かかると上司に言われました。 将来やりたい仕事をできる可能性があれば続けるべきなのでしょうか。 上司には10年くらいは我慢して仕事しろと言われるのですが…
question_answer
2人

Q.社会人1年目での早期転職についてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人経験1年での転職は甘い考えでしょうか? 転職を考えている理由は以下の通りです ・今の仕事、また自ら行っていた取り組みを通じて、本当にやりたい仕事を見つけることができ、将来的になりたい姿やビジョンを明確に描くことができたこと。 ・しかし、それを実現するためには今の会社では難しいこと ・日々の取り組みや、自らの性格を考慮し、それらをさらに活かすことができる場所で働きたいと考えたこと などがあります。 今の現場に満足はしていませんが、不満があるわけではありません。 しいて言うなら、仕事に対す…
question_answer
2人

Q.社会人1年目です。現実と理想のギャップに悩んでおります。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人1年目です。現実と理想のギャップに悩んでおります。 意識的なレベルの話になってくるのですが、現場の意識レベルが低いように思えてなりません。表向きは社会の為とうたいながら、実際は利益追求主義、そのため現場の声が届かないこと、あえて目をつぶっているようにさえ感じてしまいます。たしかに利益を追求することは会社として大切なことであるのは間違いないのですが、本質のお客様が見えないようでは本末転倒のような気がしてなりません。現場の声が届かない事もあってか、仕事への妥協があり、悪いと思っていても変え…
question_answer
2人

Q.みなさんの新社会人一年目はどんな感じでしたか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは、初めての質問をさせていただきます。今年より新卒で働き始めたものです。 質問なのですが、みなさんの社会人一年目はどんな感じでしたでしょうか?上司に聞けというところもあると思いますが、なんかあんまり恥ずかしがってか、聞かせてくれないということと、話しても誇張されている感があるので。。。お聞きしたいです! 一応、理由としては毎日勉強することばかりの一日で、毎日が新鮮ではあるのですが、そういった意味ではミスであったり後悔であったりが多々あります。自分の中で同じミスをしないように気をつける…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業