ユーザー名非公開
回答3件
専門的なスキルを発揮できない仕事であれば差がでないのは当然ではないでしょうか? 例えばアルバイトで学部卒と院卒で差はつきませんよね? 身に付けたスキルを発揮出来ないもしくは求められていない場合はそうなります。 専門的なスキルを生かせる職場であれば高いお給料を頂けます。 でもそれって学部卒では出来ない仕事になります。 つまり学部卒でも入れる企業や部署は院卒のスキルを必要としていない事を意味します。 結果として、院卒と学部卒は変わらない事になり、院卒しかいない研究職などは、比較対象がいないので、同じ会社に学部卒と院卒が居たら生涯賃金は変わらないという話になってしまうのではないでしょうか。