ユーザー名非公開
回答11件
少子化で日本は衰退しますよ。 海外の企業に買収されるのも時間の問題です。 そもそも今の日本で結婚しても二人とも働くのが普通です。専業主婦は贅沢か危機感がないと言われるのもそう遠くない話です。 あなたが結婚しても働きやすいところに就職するのが良いと思います
転職を勧めるのもいいとは思います。 ただ彼だけが努力している状態はフェアではないとお互いに思われると思いますので、質問主様もお仕事を頑張るのがいいのではないかなと思いました。
あなたが結婚に求める条件の見直しをすることをお勧めします。「有名大企業で財務体質も健全で倒産リスクが小さい企業に務める夫」、「帰宅は仕事で遅いが安定した高年収(35歳くらいで700万円程度の額面の稼ぎ)の夫」、「有名企業ではないが、仕事の成果に応じて高年収を稼ぐ夫」、「優しくて浮気の心配が無い夫」、「誠実に仕事をする夫」、「贅沢はできない収入だが帰宅がいつも早くて家事、子育てを一緒にしてくれる夫」など。 男性の立場の意見ですと、ご本人が一番しんどい&将来に不安を抱えている状況だと考えられます。東芝での在籍年数にもよりますが、最近の転職市場は活況ですので、ご本人に一度転職エージェントに会ってもらい、ご自身の市場価値を確認されたら良いかもしれません。
大手メーカーであれば仕事がそれなりに出来れば、他よりは良いと思います。仕事がそれなりに出来ていない場合は、他の大手、ましてやベンチャーには絶対転職しない方が良いです。またJALが再建できたのは、寡占状態でかつ再建資金も簡単に得られた事が大きく、普通の会社だと同じようには行かないかと思います。ただし業績に関係なく、大手にいるだけで、労動の条件は良い傾向です。 それ以上を求めるなら転職や独立ですが、優秀で実績が多い人でない場合は安易におススメ出来ないですね。 もっと重い問題を抱えている人は多々いるので深刻に考えない方が良いです。
元東芝社員ですが私が26歳の時に不正会計問題があり見限って転職しました。 東芝は国内ではブランドがある企業ですし、普通に勤めていればいくつか資格なども取得できているはずですので転職も有利に進められますよ。 転職は彼の職種や能力次第な気がします。 ただ彼の収入に頼り切るよりも彼女さんもしっかりとした収入を得てダブルインカムで家庭を支えるのがもっとも安定する有効な手だと思いますよ。