ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 質問者様のようなご希望でいえば、たぶん別の業界に移ったとしても、どこもそんなに将来性があるとは言えないのではないでしょうか。 例えば、IT業界、バブルの様相を見せる仮想通貨関連に入ったとしても、アブク銭でもつかめればいいのですけど、そんなに甘くないですよね。 むしろ目の前のことに集中して、組織を超えてどこでも通用する料理人となり、独立したい人を一人で支えられるなら、他の業界に移って中途半端になるよりいいのではないかと思います。自分で独立する必要は必ずしもありません。 それに、はたから見れば「起業して失敗」に見えるでしょうけど、中の人にとっては「起業して・・・・・・・・・・・・・失敗」でして、その間に生きているわけですから、それを楽しめないとどうしようもないのではないかと思います。
大手工場はどうでしょうか?理由としては休みが多い、給与も良い、人間関係も比較的楽だからです。 いきなり正社員は厳しいですが、三年ばかり契約社員で入社しその後正社員へ転職も可能です。医薬品製造や、自動車関連が比較的良いと思います。 あくまで個人的意見ですが。