ユーザー名非公開
回答5件
自分の将来の事をまず一番に考えた方がいいのではないでしょうか? その会社の転職する事によって自分のキャリアの幅が広がるのか、そうでないのかを考えてみてはどうですか? オファーを受けるのは嬉しいと思いますが、あなた自身にメリットが何かなければ、失敗する可能性もあります。
知名度とか、あなたの仕事と何も関係ありません。 知名度をあてにすることは会社にぶら下がるお荷物社員になってないか、よく考えた方が良いです。 転職の決め手は自分が成長出来るか? もし会社が無くなっても稼ぐ事出来る力を得られるようになれるか?と私は考えています。 閉塞感があるならもうその会社で学ぶことはないのではないでしょうか?
じっくり話を聞いて、それでも迷うようだったら転職です。仮に転職したことを後悔することになっても、転職しなかった後悔のほうが大きいはず。私はそう思って転職しました。
元上司さんが事業を作るぐらいの方で貴方もその右腕なら即決行きましょう。展望があります。しかしそうでないならば、現在の会社で思い切り成果を出して評価されましょう。成果が出せる人材ならいつでも転職市場に打って出れます。 まずは人材紹介会社などで客観的な評価を受けるのも、立ち位置がわかるかもしれませんね。
はじめまして。 偶然ですが、私も最近転職したばかりです。 転職は3度目です。 私の個人的な意見ですが、これからは個の時代がやってきます。 会社の知名度なんて、無意味なものになると考えています。 確かに、名の通った会社は安定感があり、立場として強い面があります。 常に安定した強い状態を維持するため、凌ぎを削る戦いをしなければどんなに大きな会社も潰れる時代ということを意識するべきです。 私個人の今回の転厩理由は、1人でも飯を食べて行けるよう、もっと個を磨きたかったからです。 あえて自身を厳しい環境に身を置くことで、自然とジャンプアップ出来るよう仕向けることが狙いです。 皆様がアドバイスされているように、ご自身の今後のキャリアアップを目指すのであれば、転職先で何に携われるのか、どんな経験が積めるのかなどしっかり情報収集すべきです。 長々と、失礼しました。 ご健闘、お祈りします。