search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.86
people

100人以上が登録

Q.パーソルプロセス&テクノロジーの就職偏差値は?難易度は?年収は低い?

ユーザー名非公開

visibility 5515
パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー様から内々定を頂いたのですが、この会社の業界内での位置付け、成長性、あまり意味はないですが、就職難易度等をどなたかお教え頂けませんでしょうか…?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

現社員
ユーザー名非公開
部門次第です。 ただ最初のウェブ試験が通らないと始まりません。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility219
favorite_border1

部門次第です。 ただ最初のウェブ試験が通らないと始まりません。 性格診断テストのようなものは、かなり重視されてるので適当に受けないことです。

現社員
ユーザー名非公開
中途であれば難易度は低い。 特化した強みになるスキルがない、経験値...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility219
favorite_border1

中途であれば難易度は低い。 特化した強みになるスキルがない、経験値や実績が浅いと客先へ派遣されての業務になる可能性が高いです。会社が専門性を高めたい分野の有識者ならそんなことはないと思います。 新卒は分かりません。

現社員
低いです。この企業はアウトソーシング事業を生業としてる企業な為、クラ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility219
favorite_border0

低いです。この企業はアウトソーシング事業を生業としてる企業な為、クライアントからの要望する人材がいれば、すんなりと入れます。SPIなどのテストもなくストレス耐性があるか?ないか?のWebテストと面談数回で受かります。

現社員
低いです。Webテストも実施してますが、このテストはストレス耐性を見...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility219
favorite_border0

低いです。Webテストも実施してますが、このテストはストレス耐性を見てるだけです。ごく稀にテスト結果からストレス耐性に難を付けられた人は不合格になってる人いますが…。ここ数年、クライアントからの案件はあるが、アサインできる人材がいない状態が続いており、案件ありきでマッチさえすれば無条件で合格できます。感覚的にいうと、正社員採用云々言いますが、派遣会社の採用基準と同じです。

現社員
業界での立ち位置としてますが、人材業界?IT業界?で分かれると思いま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility219
favorite_border0

業界での立ち位置としてますが、人材業界?IT業界?で分かれると思います。この企業はIT企業というよりかは、人材業界の分類に位置します。IT業界の人達からもそういう認識を持たれてますよ。ドローン事業はKDDIからの受託や請負事業で、独自性が皆無の為、赤字事業ですし、SSOLのツール系RPA商材も赤字事業です。IT業界ではRPAはもう既に飽和状態ですからね…。唯一ICTO事業部のアウトソーシング事業は利益を上げてますが、伸びしろがあまり無く、採用難も相まって案件あるが人を送り込めない事態がここ数年続いてます。まぁ…パーソルプロセスは今後何をしたいのか?よく分からない企業なので、質問者さんが何をしたいのか?で選べばいいんじゃないかな?と思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.86
people

100人以上が登録

インターネット

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒で入社するなら富士ソフトとパーソルP&Tどっちの方がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社するなら富士ソフトとパーソルプロセス&テクノロジーのどちらの方が良いでしょうか。 入社後はデータ分析に携わりたいと考えています。
question_answer
5人

Q.パーソルプロセス&テクノロジーの離職率は?評判は?退職は多いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パーソルプロセス&テクノロジーは、長く働くにはよくないのでしょうか? アウトソーシングや客先常駐に対する悪いイメージが世間的にあるようで、ここの社員の方はそれを感じますか?
question_answer
5人

Q.JTBかパーソルプロセス&テクノロジーどちらの会社を選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 株式会社JTBのデジタル総合職と、パーソルプロセス&テクノロジーのセールスマーケティングの2社から内々定をもらっているのですが、どちらを選ぶのかとても悩んでいます。 JTBではWEB事業でHPやアプリのデータをもとに店舗と連携して仕事をするそうで、 パーソルは、アウトソーシングでクライアント先からの請負でデジタマーケティングをすると聞いています。 私としてはデジタルマーケティングがやりたいのですが、どちらもできそうであり、悩みのポイ…
question_answer
2人

Q.エンジニア職でオプトとパーソルプロセステクノロジーならどっちがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア職でオプトとパーソルプロセステクノロジーどっちがいいですか? 年収とかワークバランスとか聞きたいです。
question_answer
2人

Q.デジタルマーケティング業界で船井総研とパーソルP&Tはどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒の大学生です。今いろんな会社を幅広く見ています。 デジタルマーケティングをしたく、今船井総合研究所とパーソルプロセス&テクノロジーを見つけました。 仮にこの2つの会社で選ぶとしたらどちらを選びますか? あと全然業界が違うのですが、インバウンドにも興味がありますJTBのデジタル総合職でWEBマーケティングをやるのもありかなと思っています。 質問があちこち飛んですいません、よろしくお願いします!
question_answer
1人

Q.パーソルプロセス&テクノロジーに新卒入社するメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パーソルプロセス&テクノロジーに新卒入社するメリットは?現在就職活動中の学生です。 プライム案件が8割と書かれていたり、自社製品を持っていることから比較的に安定した企業なのかと思っていました。 しかし、ネットや学生の間では福利厚生が悪い・給与が低いことが有名で、仕事内容もアウトソーシング事業が多いとのことであまりいい噂を聞きません。 この企業と他社と比較した時に入社するメリットはどこにあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.楽天とアマゾンで内定をもらったのですがどちらが良い?将来性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天とアマゾンで内定取ったのですがどちらが良いでしょうか
question_answer
27人

Q.高校生ですGoogleに学歴フィルターはある?就職できる大学はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Googleに就職したい高校生の女です。 今からできることはありますか? 私は英語力もコミュ力もなく、多分才能もありません。こんな私でもGoogle入れますか? また、大学はどのレベルのところに入るべきでしょうか。
question_answer
19人

Q.客室乗務員(CA)の採用条件に顔という項目は入っているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日私は出張で飛行機に乗る機会がありました。 その時の客室乗務員(CA)の方がとても美人でした。 それも一人だけではなく、全員が美形ぞろいで、お客さん相手の仕事のため顔採用をしているのかなと思いました。 CAキャビンアテンダントの採用条件に顔は関係ありますか? 顔採用として採用しないと、美形がそろわないではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
question_answer
13人

Q.march未満だと大手企業や有名企業への就職は難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
march未満の大学だと大手企業への就職は難しいですか? またmarch未満の大学が大手企業に入るには何を頑張ればいいですか?
question_answer
13人

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録