ユーザー名非公開
回答4件
機械系ITがメインの派遣会社では業界1位との事もあり、社内がブラックという印象はありません。 ただし、派遣社員側としては求人サイトなどに書かれている収入は大幅に下回りますし、休日出勤しても平日休むと振替扱いで休日出勤手当はつきません。 遅刻欠勤は病院であろうが1万〜5千円の罰金を取られますので、法規無視している点ではブラックかもしれませんね。
ブラックかどうかはわからないけど、よく考えた方がいいです。 実際に体験したことを細かくお話します。 ①②など番号があるのが求人表に書いてあったこと →が体験して感じたことです。 ①待機期間でも給与出す。 →コロナ時にあっさり変わった。 他の会社のように待機が長引けば最悪4割カットで生活できず バイトもできないので退職せざる得ない。 ②プロジェクトが豊富。 →支店によるが自分のいたところはトヨタ関係が多く、 保有案件が9割業務系でWeb系などはそもそも選べない。 ③スクール無料で使いたい放題。 →子会社でスクール持ってるけど土日しか予約取れない コロナの流行直後スクールがいろんな会社と提携してるため 各提携会社で待機社員が増えたため全く予約が取れなかった。 ④スクールでスキルアップを後押し。 →内容が全体的に入門レベルで実務ではあまり役に立たない。 権利の関係でVisualStudioが使えない。 C言語をEqlipseでやったり、C#をVisualStudioCodeでやるなど 実務からかけ離れすぎてる。 正直なところ自分たちは無料だからよかったけど、 この程度の内容で一般の人から20万円以上取るのは疑問しかない。 本一冊買って分からなかったらテラテイル使えばいいと思う。 ■最後に もし転職エージェントに勧められたのなら よく考えてから入社してください 正社員と言ってもSESなので 結局は派遣会社と大差ないです。 また、コロナのようなことがあったと時 他の会社の正社員よりも立場はかなり弱いです。