ユーザー名非公開
回答2件
まず、家電オンリーで事業を営んでいる会社はほとんどなくなりました。 パナソニックは6~7割をBtoBのビジネスで稼いでますし、シャープは少ないですが2割ぐらいです。 ソニーで言えば、映画・音楽・金融などがバランス良く稼いでいますから、昔の様なAV機器の会社ではなくなっていますから。 家電業界が衰退するとイコールで企業の年収が低くなるのではなくて、それぞれが得意としている領域がどこで、その領域ではどういった立ち位置なのか。 そういった視点で見なければ一概に高い低いは言えないと思います。
質問にあるうちの一社(本体)を経験したものの意見です。 業界衰退 = 平均年収減の認識で大企業受けると落とされそうです。。。 そもそも平均年収だってたくさんの職種、職級でだしているから 割合でも変化しますし、株主向けのメッセージでもあったりするから あまり宛てにならないかもしれません。 景気が悪くて新卒採用辞めただけであれば、 既存のメンバーの平均年収は上がってしまうことはありますよね
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。