search
ログイン質問する
dehaze
people

10人以上が登録

Q.Wantedlyで応募するメリットとデメリットはなんですか?

ユーザー名非公開

visibility 441
wantedlyについて色々質問です 35歳です。現在メーカ勤務です 他の転職サイトに比べてフォーマットが異なっており かなり特殊なのかなと思っています。 補足 興味のある会社があったのですがwantedlyでしか募集をしていないようなので登録を考えております。 しかし、正直ああいうキラキラ系というか意識高い系は多少恥ずかしい感じもしまして・・・ ・写真は履歴書等に使う写真でいいでしょうか ・エージェント応募とwantedly応募のデメリットメリットについて 教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

問題はどこのエージェントを使うかというより、恥ずかしいとかキラキラっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility76
favorite_border2

問題はどこのエージェントを使うかというより、恥ずかしいとかキラキラってのに焦点を当ててることだと思いますが。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
特殊と言えば特殊ですが、会社の細かい条件がわかるのが良いです。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility76
favorite_border0

特殊と言えば特殊ですが、会社の細かい条件がわかるのが良いです。 普通のウェブサイトの転職サイトと変わりはしないですよ。 エージェントを使っても良いと思います。エージェントの場合表に出ていない求人が多いです。のでエージェントに行きたい会社の求人があるか聞くだけでも良いですよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
wantedly経由で2回、気になる会社へ話を聞きに行ったことがあり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility76
favorite_border0

wantedly経由で2回、気になる会社へ話を聞きに行ったことがあります。 私が経験した限りでは、求人サイトや転職エージェントからの応募のような面接という感じではなく、フランクな面談という感じでした。現職の仕事帰りに行くことになったので、事前に服装についても伝えてから行きました。 フランクさの度合いは企業の規模やステージによって違うと思いますが、互いを知り、任せたい任されたい仕事のイメージに齟齬がないか、一緒に働きたいと互いに思えるかどうかを確認するための面談に近いと思います。 ただ、フランクな面談ではあるものの、面接でもあるので準備は念入りにしましょう。 自分の売りとなる部分や、志望動機、仕事に対しての軸となる思い、希望する働き方など面接で聞かれるようなことはもちろんですが、面接よりも堅苦しくない分、深く話すことになります。 そこでどちらかが合わないなと思えば転職前に気付けて良かったと言うだけなので、wantedlyでしか募集されていないのであれば、個人的には話を聞きにいくことをお勧めします。 キラキラとは具体的にどういう会社をイメージされていますか? 外から見たイメージかどうかは実際に職場を見たり働いている人を見ないと分かりません。実際の職場を見てみたいとお願いすれば、職場見学させていただけると思いますよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

people

10人以上が登録

インターネット

ウォンテッドリー株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.Wantedlyで高学歴大学生と差別化を図るためにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Wantedlyを使っていく中で高学歴大学生と差別化を図るためには、どうすればいいのでしょうか。 個人的にwantedlyに対する敷居が高く、使っていくたびに変に気疲れしてるような気がしたためです。 追記)ちなみに、Wantedlyに流れていた企業は以下の企業ばかりでした。 •okan •skyland venture •Google •ソフトバンクグループなど。   (1)学歴を気にしてる原因としては次のとおりです。 •大卒未満の学歴しかない →高卒or中卒or大学中退orフリースクール出身or…
question_answer
4人

Q.Wantedlyの評判は?口コミは?ソフトバンクとインテリジェンスだとどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職活動中なのですが、 ・ソフトバンク ・Wantedly ・インテリジェンス の以上三つから内定をいただきまして、 どこにいこうか迷っています。 迷っている軸としては、 裁量権の大きさ×給与面になるのですが、 この三つだとどこになりますでしょうか? 裁量権に関してはプロジェクトを負かしてもらえる程度を想定しております。 ぜひおしえていただけると幸いです!
question_answer
3人

Q.Wantedlyは非大卒でも活用出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Wantedlyは使い方次第では、非大卒の方でも使い倒せるものなのでしょうか??
question_answer
2人

Q.ITベンチャーへの転職を考えているものです。wantedly以外のおすすめ転職サイトはなにかありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITベンチャーへの転職を考えているものです。 wantedlyを使って転職活動をしているのですが、ピンとくる企業が見つけられず… wantedly以外のおすすめ転職サイトはなにかありますか?
question_answer
1人

Q.楽天とアマゾンで内定をもらったのですがどちらが良い?将来性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天とアマゾンで内定取ったのですがどちらが良いでしょうか
question_answer
27人

Q.高校生ですGoogleに学歴フィルターはある?就職できる大学はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Googleに就職したい高校生の女です。 今からできることはありますか? 私は英語力もコミュ力もなく、多分才能もありません。こんな私でもGoogle入れますか? また、大学はどのレベルのところに入るべきでしょうか。
question_answer
19人

Q.ヤフーと楽天のエンジニアから内定をもらっているのですが、オススメは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤフー、楽天からエンジニアの内定を得ました。 この二つだとどちらが成長できますか?また、どちらに行きたいですか?
question_answer
17人

Q.楽天やヤフーの学歴フィルターは?ないのは本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤフーや楽天には本当に学歴フィルターはないのでしょうか?
question_answer
15人

Q.サイバーエージェントは顔採用や見た目採用なのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
顔で採用されるとして有名なサイバーエージェントですが、どう思いますか? 私的には顔も1つの武器なのでありだと思うのですが、「顔で選ぶなんて最低!」と言う意見も多そうです。 皆だんはどう思いますか? て言うかサイバーの女性陣は本当に可愛いですよね。
question_answer
14人

Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントには、転職活動終了後でも相談しても良いのでしょうか。 転職エージェントと継続的にコミュニケーションをとることで、キャリアに関する相談ができるのでメリットがあると考えております。 転職エージェントの関係についてご回答いただけないでしょうか。
question_answer
26人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録