search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.22
people

300人以上が登録

Q.楽天やヤフーの学歴フィルターは?ないのは本当でしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 12569
ヤフーや楽天には本当に学歴フィルターはないのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答15

ユーザーアイコン
新卒でヤフー社員です。 平均を見れば学歴が高い方(MARCH〜早慶...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border6

新卒でヤフー社員です。 平均を見れば学歴が高い方(MARCH〜早慶国立)の方が多いですが、自分は偏差値45(河合塾)の学部卒です。専門卒の方もいらっしゃいます。 保育の短大卒の方もいるっしゃいました、結局人柄や考え方が重要視されます(本人もなんとなく受けたらなぜか受かったと言ってました) かといつて、自分が学歴で浮いたこともありません。 上司や活躍されている方を見ても全く学歴も関係ありません。結局実力主義です。

ユーザーアイコン
学歴は一切みてないはずです。 ぼくは高卒(偏差値47とかの底辺高校...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border5

学歴は一切みてないはずです。 ぼくは高卒(偏差値47とかの底辺高校出身)で、7年ほどIT業界を経験して2019年入社(当時26歳)しました。 上司に、なぜ入社できたのか聞いたとき、「学歴は見てない。実力をもっているか、もしくはこれから成長を遂げられる人かを確認している」というようなことを言ってました。 また、「高卒の新卒の人でも入っているひとがいる」というようなことを聞いています。確認はしてません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ありますよ。どの程度かは都度、ポジションや市場環境で変わるので言えま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border4

ありますよ。どの程度かは都度、ポジションや市場環境で変わるので言えません。 ただひとつだけ言いますね。学歴フィルターは、相対比較の産物です。他にどんな人が応募してきているかで変わるものです。そう考えると、学歴フィルターがない会社があるとしたら、一人だけしか応募してこない会社ですよね。

ユーザーアイコン
ちなみに、ヤフーも楽天と並行で面接に行って、両方内定もらっているので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border3

ちなみに、ヤフーも楽天と並行で面接に行って、両方内定もらっているので、おそらくヤフーも学歴関係ないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ヤフーは分からないですが楽天は学歴は関係ないですよ。(事実私の学歴高...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border2

ヤフーは分からないですが楽天は学歴は関係ないですよ。(事実私の学歴高くないので) ただ、TOEIC800点は必須です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border2

ない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border2

ない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
部署によります。 ショッピングの営業はポテンシャル採用なので、 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border2

部署によります。 ショッピングの営業はポテンシャル採用なので、 ろくに勉強してこなかった人でも面白そう!と思われれば採用されてます。 ただ、注意されるレベルが低い。 廊下で私語は慎みましょう、メールを送るときはお世話になっておりますから…レベル低すぎです。 管理職も基本、マネジメント向いていない人ばかりなので育てられない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒も中途もあると思います。新卒だったらそれこそ、説明会受けづらいと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border1

新卒も中途もあると思います。新卒だったらそれこそ、説明会受けづらいとかの類で、中途だったら同じ実力と経歴でも待遇や格付け変わって来たりとか、ある程度より上には入ってからも出世出来ないとか、じゃないでしょうか。 中途だと社会人としての実績も加味してもらえるので新卒みたいにえげつない感じではないかもですけど、有るにはあると思います。 あくまで予想ですが。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
いや、入社までは多少はあると思いますよ。 全員を面接できないほどの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility448
favorite_border1

いや、入社までは多少はあると思いますよ。 全員を面接できないほどの応募がきていて、エントリーシートの内容が同じようなら、あなたでも学歴で絞るぐらいしかできないと思います。 入社してからはあまり関係ないですよ。 学歴よりも仕事の実力です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.22
people

300人以上が登録

インターネット
starstarstarstarstar
3.35
people

300人以上が登録

インターネット

楽天グループ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.楽天とアマゾンで内定をもらったのですがどちらが良い?将来性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天とアマゾンで内定取ったのですがどちらが良いでしょうか
question_answer
27人

Q.ヤフーと楽天のエンジニアから内定をもらっているのですが、オススメは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤフー、楽天からエンジニアの内定を得ました。 この二つだとどちらが成長できますか?また、どちらに行きたいですか?
question_answer
17人

Q.新卒で楽天か大日本印刷か明治安田生命なら評判ではどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社で、楽天、大日本印刷、明治安田生命(総合職career V)の3つで悩んでいます。 どれを選ぶべきかご意見いただければ幸いです。
question_answer
12人

Q.楽天から転職する場合は市場価値は高い?転職先はどういった企業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天の転職市場価値は高いですか? また、どういうところにいっていますか?
question_answer
12人

Q.楽天とソフトバンクに入社するならどちらの会社に転職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天とソフトバンクならどちらに行きますか? 両方ともエンジニア(ネットワークではない)です。 転職で有利なのはどちらですか?また、成長できるのはどちらですか?
question_answer
8人

Q.リクルートと楽天に新卒入社するならどちらをえらびますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルートと楽天で迷っているのですが、「新卒」入社においてどちらにすべきかご意見をいただきたいです。 どちらも若手が打席に立たせてもらえるチャンスが多い、人材輩出企業という点で同じくらい良い環境だと思いますが、 優秀な人の多さ:リクルート>楽天 グローバル:リクルート<楽天 というイメージで、一長一短で悩んでおります。 自分のキャリア目標としては、在住的に組織にとらわれない、個人として独立したいと考えています。
question_answer
8人

Q.楽天かサイバーエージェントかDenaのどれに入社しようか迷っています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。就職先として、楽天、サイバーエージェント、Denaから内定をいただくことができているのですがどこの会社へ就職するべきかなやんでいます。 全て営業職への就職なのですが、どの企業を選ぶのが正解かわからないでいます…。 会社のモデルとしてはサイバーエージェントはかなり魅力的だとも思いますし、知名度等に関しては他の二社の方が上だと思いますし。。。もし、みなさんでしたらどこのIT企業へ就職先として選びますか?
question_answer
8人

Q.マイクロソフト、Googleなどにエンジニアとして就職するにはどの程度のプログラミングスキルが必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルート、Yahoo、楽天、DeNA、サイバーエジェントやマイクロソフト、Googleなどの大手WEB系自社開発企業にエンジニアとして新卒で入社するためにはどの程度のプログラミングのレベルが必要ですか?
question_answer
7人

Q.楽天とアクセンチュアならどっちに転職するのが良いですか?

masaru1121

masaru1121のアイコン
大手商社に勤めている25歳です。 IT系の仕事がしたいと思って、楽天とアクセンチュアのどっちかに転職するか悩んでいます。 給与面というよりもビジネス的にチャレンジできる環境を求めています。
question_answer
7人

楽天グループ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録