ユーザー名非公開
回答14件
可愛い子がいれば毎日頑張れる。モテたくなる。結果業績が上がる。とても論理的じゃないですか! 結論、可愛いは正義。
CAの顔採用には理由があります。 1つは営業の顔採用。 営業マンについてくるだけの人です。 成約率を上げるための施策ですね。 もう1つはコンテンツ系部門のタレント化。 アナウンス部的な部門の人は露出してもOKなレベルの人を採用し通常業務もやりながら出る側にもまわります。
今更ですが、人のリーダーシップ能力に必要不可欠な要素の1つに顔の良さがあります。凛々しい、美しい方が付いていく人が多いというものです。なので、CAの顔採用は合理的です。
顔採用には一定の合理性があるのではないかと思っています。 周りを見ていると、男女関係なく自尊心が高い人の方が仕事でも成果が出やすい傾向にあります。 もちろん自分のスキルや結果に自信を持っていることがベストではありますが、新卒などで判断材料は少ないけど、なんとなくできそうな感じは顔から来る自信により醸成されていることも多いです。 顔がだめだから不採用や顔しか長所がないけど採用などは論外ですが、 一概にイメージがわるいからと言って、全面的に否定もできないよなぁと思います。