search
ログイン質問する
dehaze

Q.TECH::CAMPに興味があるのですが、ご参加された方がいらっしゃいましたらご感想頂けると嬉しいです。

ユーザー名非公開

visibility 610
TECH::CAMPに興味があるのですが、ご参加された方がいらっしゃいましたらご感想頂けると嬉しいです。無料説明会は随時開催されているようですが、本当に一か月でプログラミングを習得できるのかと思いまして。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も以前初心者として参加しました。Ruby on Rails中心のカ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border4

私も以前初心者として参加しました。Ruby on Rails中心のカリキュラムでした。メンターの方は親切でした。しかし、一ヶ月という短い期間での学習ということもあり、コードを読めるようにはなりましたが、すらすら書けるまでは上達しませんでした。プログラミングで仕事を得るためにはもっと長い期間の学習が必要だと感じたので他社と比較してみるといいかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Facebookで見かけ、つい最近まで受講していました。転職を考えて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border4

Facebookで見かけ、つい最近まで受講していました。転職を考えていたためプログラミング習得を目指していたのが動機です。メンターさんの対応がとてもよく雰囲気もよかったです。ただ、転職を目指す私にとっては、少し物足りなさを感じました。今は自学習で続けていますがやはり独学では難しいですね。転職や就職のためにプログラミングを学習するのであればもう少し長い期間、教えてもらえるような環境があったらなぁと思います。

ユーザーアイコン
以前参加したものです。全くの素人から始めました。 最後までカリキュ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border2

以前参加したものです。全くの素人から始めました。 最後までカリキュラムを完走できれば、(量が多くて忙しい社会人とかはそこまでいかない人もいるみたいです)そこそこサイトを作れるようにはなります。 少なくとも、webで動くものを作れるようにはなります。 とっかかりとしては、ぼくは行ってよかったと思っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も以前参加しました。個人のペースで進めることができ、カリキュラムを...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border2

私も以前参加しました。個人のペースで進めることができ、カリキュラムを早く終えた方は自身が考えているオリジナルサービスを作ることができます。 私のような社会人ではカリキュラムを期間内に終えることで手一杯のため、延長料金として3万円程度払えば追加でまた1ヶ月の学習をすることができます。私はプログラミング未経験だったのですが、参加してオリジナルサービスのプロトタイプまで作ることができたのでとても良かったなと思ってます。 特にメンターさんの対応がとても良かったので是非行ってみて欲しいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@jobq10488: さん ご回答ありがとうございます! 少なく...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border1

@jobq10488: さん ご回答ありがとうございます! 少なくてもwebでうごくものを作れるようにはなるとの事、とても参考になりました。カリキュラムの量はかなり多そうですね。一度説明会に参加してみたいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@ユーザー名非公開1: さん ご回答ありがとうございます。オリジナ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border1

@ユーザー名非公開1: さん ご回答ありがとうございます。オリジナルサービスを作ることが出来るのは魅力的ですね! 延長料金3万円程度というのは良心的ですね、来週行ってみたいと思います!!

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.プログラマーになったら年収1000万円稼げますか?教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーになれば年収1000万円稼げるというのは本当なんでしょうか? 自分もその誘い文句に釣られてプログラミングスクールに入ってしまったのですが、プログラマーの平均年収を調べてみると400万円とかそこらで愕然としました。 平均年収400万円の仕事でどうやって年収1000万円なんて稼ぐんでしょうか
question_answer
12人

Q.プログラミング経験有で低学歴が新卒で大手SIerに就職できますか?

jobq4623023

jobq4623023のアイコン
プログラミング経験有(Webサイト制作とスマホアプリ)ですが、新卒で大手SIer企業に入りたいです。 低学歴なのですが、プログラミング経験有はどのくらい有利になれますか? ちなみに希望職種はSEです。 
question_answer
9人

Q.大学生になってからプログラミンを初めて稼ぐにはスクールに通うべきですか?

jobq2020

jobq2020のアイコン
大学生になってから、プログラミングを習ってそれでネットビジネスでお金を稼ごうと思っているのですが、なにかスクールに通うべきですか?もしくは独学でもなんとかやれますか?
question_answer
9人

Q.プログラミングとデザインどちらにも関われる仕事ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミングを学んでいますが、本当はデザインに興味があります。 今から方向転換するのはありでしょうか? また、どちらにも関われる仕事ってありますか? SEやエンジニアと呼ばれる仕事でもデザインの知識があると歓迎される業界があったら教えてください。 20代中盤、文系大学卒、訳あって無職です。 1年前、WebデザイナーとSE、どちらの職種になりたいか迷っていました。 しかしWebデザイナー・クリエイターの求人を見たら給与が安く、零細企業が多いと思いました。 また、美大のような学校は大手企…
question_answer
9人

Q.SEとWebエンジニアの両方で使えるプログラミング言語はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニア志望の大学2年生です。 SEとWebエンジニア、両方で使える汎用的なプログラミング言語を教えていただければ幸いです。
question_answer
8人

Q.プログラミング経験は大手sierへの就職に有利に働きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手Sierを志望している文系就活生です。 現在プログラミングを独学で勉強しているのですが、プログラミング経験は大手sierの就職に有利に働きますでしょうか?
question_answer
8人

Q.プログラマーになるために制作物を作る必要があるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーとして採用もらうことを考えた場合、なぜプログラミングスクールに通ったり制作物を作る必要があるのでしょうか。 私はそういったことをする意味がわからないです。
question_answer
8人

Q.ITエンジニアに英語力はどのくらい必要になるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング言語は英語なので、ITエンジニアには英語力が必要になると思うのですが、どれくらいの英語力が必要なのでしょうか? また、プログラミング言語を習得する以外に英語力が必要になる場合について教えてください。
question_answer
8人

Q.文系で未経験でも中小でプログラミングスキルを身に付けて大手へ転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21歳大学四年生です IT業界を目指していますがプログラミングスキルはまっさらです。 情報系の学部でも理系でもなく、個人での学習経験もないです。 文系で本当に未経験だとSlerしか入れないと知りました。また学歴的にもいわゆる元請けや大手は正直難しいと思います… 仮に中小といわれるslerにいったあと、スキルを身に付けて転職するというのはよくあることですか? また転職するとしていわゆる大手slerやWeb系(できたら大手)に入ることは相当何か特別なものがないと難しいことでしょうか とても…
question_answer
8人

Q.何故女性のエンジニアは少ないんですか?どんなスキルがあれば受け入れられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、年齢25歳の女です。 知り合いに、IT業界で働いている方がいるので、 女性がどれくらい活躍しているのか?女性のエンジニアはいるのか? などを聞いたのですが、まだまだ女性が活躍する現場がないようです。 実際に、他のみなさまの職場環境をお聞きしたく質問しました。 今は、フリーランスで徐々に働き始めています。 プログラミング歴は半年ちょっとです。 女性が働いて活躍するにはどのようなスキルがあると重宝されるのでしょうか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録