ユーザー名非公開
回答3件
こんばんは、人材会社で法人営業をしています。高卒であれば製造現場でのオペレーター業務が想定されるでしょう。いわゆる総合職採用という区分ではない、他の採用になるかと思います。詳しいことは学校を通じて確認するのが良いと思います。具体的な職務内容については、中途採用のサイトがあるのでこちらで確認してみましょう。 ↓こちらのページの研究開発ではなく、プロダクションエンジニア、メンテナンスエンジニアのポジションが該当すると思います。 https://job.axol.jp/bw/c/idemitsu/job/list
高卒で募集してるのは、製造現場の交替勤務の運転管理業務が主になります。採用は高専卒が多いので、差はありますが、本人の努力次第で学歴差は無くなります。現場だけでなく、いろいろな改善活動などに積極的に参加して評価を上げることも必要です。資格の取得も後々必要になります。高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、ボイラー技士は標準的に取ります