ユーザー名非公開
回答1件
出光の社員です。 女性社員を本格的に採用しはじめてから約10年が経ち、女性のための福利厚生や制度は充実しています。 昔は「結婚を機に辞める」という人が多かったようですが、今では育休や産休をうまく活用し、現場復帰する人が増えている印象です。 ただ、部署や職場によって女性社員の人数が大きく異なるので、まだまだ女性の活用方法については会社として決め切れていないんでと思います。 ちなみに女性のためのというと少し違うかもしれませんが、子供手当てという制度あがあります。 学生である限り支給され、人数打ち切りはありません。嬉しい制度です。