ユーザー名非公開
回答2件
出光の社員です。 本社では朝が早く8時には既にほとんどの人が出社状態です。しかしながら9時が就業開始時刻となっており、早朝はサービス残業状態です。 また、社員は仕事人間と言える人が多く、残業することは非効率という考えはありません。 特に若い社員に個人の時間の重要性をわかっていない人が多くいるという印象です。 先輩社員や直属の上司が働き方については見本をしっかり示していないですし、きちんとワークライフバランスの重要性を説明できていません。 また、組合がないことの大きな弊害となっていると思います。