ユーザー名非公開
回答3件
選択肢があると迷いますね。 「挑戦」か「安定」か、難しい選択です。 当方も迷った際になかなか決められませんでした。 でもそれは完璧な条件を手に入れられていない状況でもありました。 ノートいっぱいにメリット、デメリットを書き出して、ロジカルに考えようとしても、結局は天秤になります。 判断軸を決めろ、と良く言われますが、それ自体に迷ってしまいますし。 最終的には「内容的にやりたいけど、給与等の条件が悪い方」を選びました。 「給与や待遇」は変えられる可能性がありますが、「面白さや伸びしろ」などは変え難いとの思いもありました。 パートナーとの関係性の考え方もあろうかと思います。 当方は決断した後にパートナーの一言で断念した経験があります。 決断は独りよがりで、断念は関係性を重視したからです。 しかし、そもそも相談者様が迷っておられる「後者」は、内定が出たわけでもないので、選択肢には入れられないと思います。
職業としての今後のマーケットを考えれば、広報職だと思います。 ネットメディアとしての記者職は今後も職業として残るとは思いますが、記者のキャリアには、積みあがるものが乏しいように思われます。記者という領域でアート的な感性や、飛びぬけた知性で、大活躍する方ももちろんおられますが、おそらくそうした栄光を目指すより、まずは平穏な生活をお望みなのではないかと文面から感じました。
一番最初にご回答されていらっしゃる方アドバイス内容が正解だと思います。 転職時の決断難しいですよね。結構大事なことをかなり短い期間で決めなければならない辛さ。メリットとデメリットを書き出してみれば、自然と前社になる様な気がします。 但し、どんなに悩んで事前調査したところで、良い会社なのか良くない会社なのかは働き始めてみないとわからない事。 よって今できる最善の行為は、どれだけ後悔無く選択をするか、だと思います。 頑張ってくださいね。