ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 むしろ思い切りドライな成果主義の、完全歩合給の営業をしてはいかがでしょう。 無理せずに働けるだけ働いて、休みたい時に休めば良くて、慣れてくると普通に月給でもらうより多くのお金が稼げます。 普通の転職では最初の稼ぎがゼロになるので難しいわけですが、年金の下支えがあれば可能なのではないでしょうか。
その年代で、年収600なら会社を選んでも仕方ないと思います。 そもそも転職は、 私はこういうことができて、会社にこのような貢献ができるので年収600万で雇う価値はありますよ。という営業ですよ。 元々営業をされているなら売り込むのは得意ではないでしょうか? (要はランニングコストが年に600万かかる機材を売り込むイメージです)
それに見合った実力とそれをアピールすることができれば可能だと思います。 大卒なので事務。。。とありましたが、一般的な事務で600万はむつかしいと思います。