ユーザー名非公開
回答3件
新卒入社でニトリで働いていた者です。 まず会社の方針として 社員は全員一人暮らしが原則です。 (親の介護をしなければならないなど特別な場合を除く) 東京に行けるかどうかは 配属希望が通るかにもよるので なんとも言えませんが、基本的には 実家から通えない範囲の店舗に配属になります。 私は横浜で6.8000円の家賃のところに住んでいました。 地域別手当て(家賃補助)は 東京、神奈川、大阪?が39,600円で 他の地域はもう少し下がります。 また、レオパレスの家に住むのであれぼ 少額ですが3,000円の補助が別途でます。 私の場合 基本給200.,400 地域手当39,600 レオパレス手当て3,000 交通費9,190 ここに残業代1〜2万円が 毎月の給料です。 私の場合は 毎月5万円を貯金に回しており 5万ぐらい余るので そこから自分の趣味や服を買ったりしてた感じです。
ニトリに限らず新卒3年目くらいまではどこの会社も同じようなものです。 交通費は会社が負担なので郊外に住めば費用は抑えられます。 それでも30km圏内だと家賃だけで6〜7万円はかかりますが。 早めにパートナーを見つけて費用負担を折半するといいでしょう。
配属が東京の場合可能です。地域手当が別途あるので、東京の場合地域手当が含まれて24万3000円程になります。 しかし配属先が東京なのは稀なので希望通りに行くことは珍しいです。 地方の場合もう少し下がります。 新卒で一人暮らししてましたが、基本この給料内で暮らせます。