ユーザー名非公開
回答6件
気持ち、分からんでもないです。 でもその焦りって、良い緊張感に繋がるんですよ。 もっと頑張らないと追い抜かれるかも、、、と。 目の前の仕事を真面目に粛々とこなす、それしか出来ないはずなので、なるようになりまっせ。
会社では目標設定などはありますか?そういう制度はない、または、あっても形式的なものだという場合は、転職するつもりで職務経歴書を書いてみても良いかもしれません。書き方はウェブサイトで調べてみましょう。 推測するに、質問者さんは2年目くらいの若手でしょうか。「書けることなんて何もない」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。何らかの補助的な仕事だったり、先輩の見よう見まねでやっただけのことだったとしても、それはあなたのこれまでの実績です。そのとき、何をやったかという事実だけでなく、「こういうところを自分なりに気をつけた」という、気持ちの部分も併せて書きましょう。 書きあげたものを眺めてみると、自分が思っていたより仕事をしていたんだなと実感をもてると思います。 じゃあその経験は、今の新卒にあるものでしょうか?ないですよね。だから大丈夫です。しっかりとあなたは経験を積み、その分成長をしています。 自己評価というのは難しいもので、実際と比べて高くなったり低くなったりします。人にもよりますし、そのときの状況にも左右されます。ちょうど同じ、というふうにはなかなかならない。今は少し、実際と比べて低くなりがちな時期なのかもしれません。そういうときは、こうやってこれまでの実績を書き出しておくと、少し気持ちが整理されます。 (そしてなにより、後年本当に転職活動をするときに役立ちます笑。昔のことは忘れてしまうこともあるので)