ユーザー名非公開
回答5件
私自身、早慶上理に三浪で入学し、近年就職活動をしましたが書類選考に引っ掛かることはほぼありませんでした。 ごく一部の企業は説明会から抽選に落ち続け、書類選考でも落とされたため年齢で切られているのかな?とは感じました。 それでも全体としては大手企業20社のうち9割以上は通過したので東大なら問題ないと思います。 多浪の学生で就活に苦労している人は、コミュニケーション能力に問題があったり、うまく溶け込めずに学生生活を充実させられずエントリーシートに書く内容がなかったりすることが原因と思われます。 質問者様もどうか年齢は気にせず同期に溶け込み、学生生活を充実させるとともに学問に励むことができるようにお祈りしております。
浪人は関係ないです。東大卒の新卒になるだけです。東大というネームバリューのおかげで、むしろ他の大卒よりも有利な立場になると思います。 一方で、4浪、5浪して東大を諦めた場合、損失が大きいので、浪人はしすぎず、滑り止めはちゃんと受けておきましょう。
就活でもいろんな企業があり、理系しかとらないとこもあります。 年齢制限あるとこもあればないとこもありますので、ただはじめに業界やその企業がどういう人材を求めているかによって違いますので、学生生活楽しんで下さい。
会社の若い方で東大卒がいます。同級生でいけいけの子は、在学中からビジネスをしていて、就職なんて眼中にないと言ってました。その方は、就職活動を適当にしかも面接で気の効いたことも言わず内定とったと。むしろ東大卒きてくれと頼まれたそうです。 多分、超人気企業でない限り、有利な学歴だと思います。ぜひ、書類選考なんて気にせず学生生活を満喫して欲しいです。ぜひ弊社に入社と言いたいですが。。
企業によっては、年齢制限にひっかかります。 就活目的だけで、東大ですか。。。 そっちの方に、ひっかかります。