ユーザー名非公開
回答5件
転職するべきではないです。なぜなら、転職の決断理由が「転職活動が上手くいかない」であるからです。ネガティブな情報に妥協して転職するより、転職活動を上手くいく努力をした方が良いです。頑張ってください。
他の方が回答されている通りです。 転職活動が上手くいっていないという理由で妥協して転職をするべきではありません。 長く転職活動をしていると、藁にもすがる思いで内定が出た会社であればどこでも・・・という思考になってしまいます。 しかしながら、内定後のギャップが大きいとか今回のようなブラック企業だったりなど、結果的に短期離職して職歴を増やすだけになります。 そうすると書類上は社歴が多いことで長続きしない人間と思われるなど、周り回ってマイナスのループにハマりますから。 是非頑張ってください。
内定もらったところは、やめましょう。採用はだいたいその会社のエリートがやります。なので、社員はレベルは予想がつくと思います。簡単に内定でてませんか?すぐ来てくれみたい。たぶん、また辞めることになるでしょう。
転職は人生を良くするための手段です。 人生が良くなると思うならば転職すればよいですし そのビジョンがないならば転職する意味はありません。
せっかくの転職活動なので、自身が望む目的や職種、環境が達成できる企業に転職されるのがよいと思います。もし相談内容のとおり転職がうまくいっていないという理由で企業を選ぶのであれば、後悔する可能性が高いと思うので、内定をもらった会社は辞退したほうがよいかと思います。 何事も経験です。今は転職活動うまくいっていないかもしれませんが、経験を積み問題点を解決していけば、きっとあなたの望む企業から内定がもらえる日がきます。 個人的には諦めずに受け続けることをオススメ致します。