jobq5326004
回答2件
回答が無いところを見ると、かなりのニッチな職の様に思います。 調べてみると「企業によっては、技術管理部、技術センター、開発戦略部、開発推進部」と書かれているWebページもあり、技術企画ではなく違う単語で調べてみると良いかもしれません。 そこら辺の知見が無いため的を外れた回答になるかもしれませんが、 Webなどの転職エージェントや、求人サイトではなく人づてで知識を集めた方が合理的かもしれません。 まだ新入社員ということなので、仕事を通じた人脈作りなどから始めた方が、より正確に具体性のある情報を集められると思います。
求人情報で定義されている職種から、求められるスキルと経験を見て、何が市場価値か見られると良いと思います。 大企業では、「事業・商品の企画」は一般的にありますが、「技術」の「企画」とはなんでしょうか? R&Dなのか、PMなのか、それともセールスエンジニアなのか。 当方メーカー勤務ですが、開発の中に開発戦略部などのように、戦略だけ考えるような組織もあったりしますが、大体は開発の実務を経験した人ですね。 PM、セールスエンジニアなどは求人がありますし、逆に求人で定義されづらい開発〇〇部は、スキルを定義するのが難しい新設部門だったり、残念な場合、寄せ集めの管理部門であることもあります。 PMとしてマネジメントのプロになる(技術とビジネス両方の理解が必要)、得意な技術分野を作る(一つあることで他分野の応用が効くことも多々あり)ことを考えた方が、中途半端にならずに済むかと思います。