ユーザー名非公開
回答3件
大学生(旧帝大、早慶クラス)が2年間、学校の授業と両立で、専門学校に通って、2年くらいかけて合格したら優秀層です。(そもそも、勉強した人が全員合格するわけではなく、諦める人もいる。) 仕事をしながらの場合、平日3時間、土日12時間ずつ勉強するとしても、2年で合格は、大学生より難しいと思います。 社会人になったあと、合格する人は、仕事は一旦辞めて、勉強に集中してチャレンジする人が多いです。TACや大原の相談窓口に、死に物狂いでどのくらい勉強が必要ですか?と聞いてみると、一般的に合格に必要な勉強時間を説明してくれると思います。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_cpa/kaikei_contents_for_business_people.html
もちろん合格した人はいますが難易度は非常に高いです。私の知り合いは会社勤めしながら何年も勉強していましたが最終的に断念していました。