ユーザー名非公開
回答6件
大丈夫だと思います。 例えば、Amazonは半年だったり企業によって再応募できるまでの期間は異なりますが、大体1年です。
人事です。 採用業務を担当しているわけではないですが、だいたい三年程度経った書類は倉庫に移動し、法定保存期限になったら廃棄しています。 10年前の履歴書をわざわざ倉庫から引っ張り出して確認することなんて有り得ないですし(たぶん廃棄済みですし)、当時の担当者がまだ残っている可能性は低いですし、残っていても当時の応募者を記憶している可能性はさらに低いです。
知人の話になりますが半年後に受けた方がおります 初回の応募は面接などの選考の後不採用となりました その半年後求人を見て再度応募し、内定を戴いたそうです 二度目の面接時に面接担当の方より『以前も受けられましたよね?』と質問されたそうです その返しに『はい、来ました』と答えたそうです 先の通り二度目で内定をいただくこととなりました 担当の方の印象に残ったのか再度の応募が強い志望動機と取られたのかは定かではありませんが 何かしら好印象だった模様です。
2年以内だと担当者が覚えていたりDBに残ってたりしますね。 3年がひとつの目安だと思います。