ユーザー名非公開
回答3件
心配しているのは強引な引き止めや対面での恫喝でしょうか? まずは事務的に進めてみて何か言ってきたら録音するしかないですね。
内定承諾書自体に法的拘束力はありません。 承諾書のほかに誓約書を書かせようが、それがあるから必ず入社しないといけない訳ではないですし、辞退したからといって法的に訴えられることもありません。(もちろん入社日当日だったりとかはNGですよ) とはいえ、内定承諾書を出したことで先方としては入社してくれるものと思う訳ですから、内定を辞退する場合にはメールよりも電話などで誠意をもって説明しお詫びすればいいかと思います。 もしそれで色々言われるようであればそこまでの会社だったということで。 そこを辞退するという判断をしたご自身を称えましょう。
ちゃんとした会社なら、内定辞退を受け入れてもらえると思います。 ただ、最低限、相手企業が代わりの新卒採用が出来るだけの時間を残して伝えるのがマナーだと思います。 もしかしたら数年後に、その会社と何らかの関わりを持つ可能性はゼロではないと思います。 その時、今回の不義理がどう影響するか、まで考えて内定承諾書を出しましょう。