search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.12
people

100人以上が登録

Q.ベイカレント・コンサルティングは競争が厳しい会社でしょうか?

jobq6581429

visibility 290
ベイカレント社は競争が厳しい会社でしょうか? 日系ファームですが、up or outの風潮はあるでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
競争というのは、どのような競争でしょうか? ①プロジェクトにア...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border1

競争というのは、どのような競争でしょうか? ①プロジェクトにアサインされるかどうか? →稼働率はだいたい90%程度と聞きますので、余程のことがない限りプロジェクトに参画することはできます。 ②プロジェクトを自由に選べるか? →選べません。優秀な方は戦略案件(事業環境の分析、事業計画の策定、新規事業立案、DX戦略立案など)にアサインされます。ただ、こちらは本当に数少なく全体の5%程度といったところでしょうか。その他は業務系(業務効率化や、新規場所設立のサポートなど)やIT系になります。基本的に秀でていない限り、システム開発・導入のPMOが大半です。 *経営陣としては、マーケティング的側面から戦略案件は数少なくても取りたい一方で、収益的側面からはIT案件に注力したいという思いがあるようです。ほとんどIT案件に偏っているのが現状です。 up or outについては日本企業かつ上場していますので、up or outの風潮はありません。 リストラはありません。また、社員数がここ数年で大きく増加しており、上の職位にも上がりにくい環境となっています。(昇給については、毎年100万程度上がる印象です) --------------------------- (独り言です) もし、ベイカレへの転職をお考えでしたら、将来どういう人材になりたいのかをしっかりと考える必要があるかと思います。 (システム開発や、DX関連の戦略決めなどに興味がおありでしたら良いかもしれません。他方で戦略的なコンサルは基本できません。)

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
up or outの感じはないですし、近年人が増えてきた?のもありス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border0

up or outの感じはないですし、近年人が増えてきた?のもありスキルが低い人も多々あるように感じてます。 上の人も書かれててかつどこのファームも同じですが、単価のいい案件、やりたい案件ができるかのところで競争はあるかと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.12
people

100人以上が登録

ビジネスコンサルティング

株式会社ベイカレント・コンサルティングに関連するQ&A

すべて見る

Q.アビームとベイカレント、船井総研から内定を頂きましたがどこへ行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です アビームコンサルティング(経営)とベイカレントコンサルティング、船井総研から内定を頂きました。 皆さんだったらどこへ行きますか? 私としては初任給の安さ、イメージの悪さはありますが、業務内容からベイカレントに惹かれています
question_answer
20人

Q.ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングで入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングであればどちらに入社すべきでしょうか?
question_answer
13人

Q.アクセンチュアとベイカレントならどちらに転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職:SIerからの転職_アクセンチュアとベイカレント 現在転職活動をして、アクセンチュアとベイカレントから内定が出ておりどちらにすべきか迷っております。悩んでいる点は以下です。 ・現在のスキルセットとのマッチング:SIerからの転職で今までのSEとしてのスキルセットを活かしながら仕事が出来るか。 ・コンサルティング経験を積めるか:SI案件だけではなく、コンサルタントとしてより上流の案件にも携われるか ・成長:コンサルティング業界という特徴から、一生働くことにはならないと思うので、次の転職に繋げ…
question_answer
9人

Q.新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。 知名度などで選ぶとアビームコンサルティングなのですが、アビームコンサルティングはSAP案件等が非常に多く、SIのようであると聞きました。 一方ベイカレントは成果次第でビジネス案件もできると聞きましたが、ネットなどでの噂など、ブランドイメージが悪いように感じます。 また、アビームコンサルティングですと、big4 への転職が多いと聞きましたが、ベイカレントコンサルティングも同様の転職が可能でしょうか?
question_answer
8人

Q.アクセンチュアやPwCやNRIなどに内定ならどの企業がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中にて、下記会社から内定いただけました。 どの会社にいくか悩んでおります。 何か参考にいなる情報いただければ助かります。 当人スペック 20代後半 商社経理 英語は読み書きのみ 国立大学商学部卒 デロイト 財務コンサル EYSC 財務コンサル KPMG 財務コンサル PwC 財務コンサル ベイカレント 経営コンサル NRI 経営コンサル アクセンチュア 管理ファイナンス部門 重視 ネクストキャリアを考慮
question_answer
7人

Q.ベイカレントからbig4へ転職は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
big4への転職について 日系総合ファームとしてアビームからbig4への転職はよく聞きますが、 ベイカレントコンサルティングからもbig4への転職は可能でしょうか? 現在両社から内定を頂いており、その可否も選ぶ基準としたいと思っています
question_answer
7人

Q.アクセンチュアかIBMかベイカレントかアビームの中で激務なのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
総合コンサル(big4、アクセンチュア、IBM、ベイカレント、アビーム)の、それぞれ平均した激務度の序列を知りたいです。部署によるとは思いますが。。想定としてはIT部署寄りでお願いします。
question_answer
6人

Q.ベイカレントとアクセンチュアならどっちに転職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳中小SIer勤務でコンサル未経験となります。コンサル経験を積んでスキルアップを図りたいと思い、コンサルへの転職を検討しています。 現在、アクセンチュアとベイカレントの2社で悩んでいます。 どちらもSI案件にしか携われず、コンサルの経験を積むことは厳しいのではないかと危惧しています。 どちらに行くべきでしょうか。
question_answer
5人

Q.ベイカレントとリクルート新卒で就職するならどっちがおすすめですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントとリクルート新卒で就職するならどっちがおすすめですか?
question_answer
4人

Q.アクセンチュアとベイカレントとDTCでは就職転職するにはどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュア(ビジネスコンサルタント)、ベイカレント( ITコンサルタント)、DTC(経営コンサルタント)だとどこがいいでしょうか。 どこもデジタル方面に力を入れてるらしいです。その面ではアクセンチュアが強いと思うのですが、アクセンチュア、ベイカレント、特にベイカレントは高級派遣とよく聞きます。 デロイトが給与面では1番高いですが残業が他と比べるとすごいときいています。なので、色んな人の意見が聞きたいです。
question_answer
4人

株式会社ベイカレント・コンサルティングのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録