jobq6823128
回答3件
仕事としてはSIerとして各業界大手のお客様相手にIT関連サービスを提供するか(日立)、間接部門として自社システムの開発やお守をするか(MUMSS)の違いになります。SEとして様々な業界やテクノロジーを経験してキャリアアップしていく意思があるなら日立でしょう。ガツガツ仕事したくないならMUMSSでしょう。昔の価値観なら断然日立をお勧めしますが(エンジニアは常に成長し続けなければならないという考え方があったので)、今は多様化の名の元にそうではない働き方も許容されるべきという考えもあるので、質問者さまの人生観で考えてみてください。
エンジニアリングでビジネスしたいなら日立 社内の間接部門でまったり?やりたいならMUMSSじゃないですかね
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。