ユーザー名非公開
回答2件
私は業界と職種を絞って就活をしたのでそのような悩みはなかったのですが、もし私が同じ状況だったら・・・多分知名度だけでソフバンを選ぶと思います。JERAも業界では超有名なのだと思いますが、多分田舎の親や親族に言っても伝わらない可能性はあります。そんなつまらない理由で会社を選ぶのかと思うかもしれませんが人の価値観はいろいろです。 成長云々はこれもよく聞かれますが、正直いって会社がどうこう言うよりも本人の資質の部分が大きいと思っています。会社は成長の場を提供はしますが本人が成長できるとは限りません。私の会社では入社2年目くらいから子会社や協力会社を率いてリードするロールに付き始めますが、ついていけずに残念ながら退職していく人も多いです。そんな人でも入社時は志に燃えていたはずです。 あと結婚とプライベートはあまり気にしなくていいです。プライベートを犠牲にして仕事したから結婚できませんでしたという人は私はどの業界でも会ったことはないです。むしろ後付けの理由だと思ってます。
どれも行きたくないですが、ソフトバンクですかね。 人が多いのでコネを作り次のチャンスを掴みましょう。今の時代って一社が多くても3、5年でしょうか。 僕はソフトバンク系のベンチャーからオファーをいただいたことがあり、正直条件がよかったのですが(社会人2年目に1400万円)、やはりソフトバンクで育ってきた、古くからある日本会社って感じの、階級と言いますか、上司と部下がはっきりしているところが気に食わず、断りました。 ご自身でそのような軸ってなければ、正直どこに行っても振り回されているだけなので、あまり変わりません。給料の高いところに行って最悪お金のためのみに働きましょう。世の中こっちの方が多いですから。なんでも意義とか将来とか埋め込めすぎずに、本当にやりたいことが見つからないならそのまま歳を取るのもいいかもしれないってくらいで考えといていいと思います。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。