ユーザー名非公開
回答2件
以前三井物産で働いていました。自分もふたつ目の転職先として三井物産を選んだのでそこでの自分の質問内容などを覚えている範囲ですがお答えしますね。 聞かれる質問ですが、僕自身そこまで捻った質問はされませんでした。 周りの同期もそうみたいで、実際に逆に簡単な質問をされてみると回答が難しいな。とか、色々と面接後に後悔していました。が、 その時の回答がスピーディーでしっかりしたロジックが成り立っていればそこまで問題にすることはないのかな?と思いますので質問自体は難しいことはあまり聞かれなと思いますが、しっかりした論法PREPなどがしっかりしていれば問題はないのかと思います。時間も人それぞれみたいで私の場合はいずれも30分前後だったと思います。 是非頑張ってください。
友人が中途入社していたので少し話を聞いてみました!参考程度に見てみてください。 ・三井物産の志望動機 ・以前の職場での量的な成果 ・海外で学んだこと ・日本人の良さを外国人にどう伝えたらいいか ・新しいビジネスを始めるための必要な要素とは ・自分の欠点について ・自分に足りないことは ・出身地 ・なぜ商社か エントリーシートに記載したことを深く聞かれるようです。また、面接では自分自身について問われる傾向が強いです。そして回答への切り返しが鋭く的を得ているので、中途とはいえ自己分析はかなりしておくことも三井物産の面接では対策となるようです。 目に見える個人のスキルはもちろんですが、論理的に話す力がかなり見られるようです。 こうしてみると新卒とあまり変わらない感じもしますね。