ユーザー名非公開
回答3件
「私の長所は継続力がある事です〜」 「私の長所はリーダーシップを発揮する事ができることです〜」 面接官が聞きたいのはその後につづく内容の方で 強みを入社後も発揮できるかが気になるのです。 採用の基準としているかどうかは、採用ページなどに「求める人物像」があるはずです。 それを無視してPRされても、その会社には刺さらないでしょう。 マニュアル通りの回答だと、確かに面接官も聞いててつまらないかもしれないです。
どの会社も、大同小異はあれど概ね似たような性格の人が自然と集まるようになってます。つまらないと思われたら単純にその会社の社風にあっていなかったでしょう。回答自体に正解不正解があるのではなく、単純に面接官にとって「あっこいつ自分や同僚に似てる所があるな」と思って貰える会社を探し出す事が正解です。とはいえ高年収や大手企業を選びたいとなると、採用される人物像はある程度のパターンに絞られますけどね。
内容はおそらく重視されないです。(事前にみんな対策してくるため) 長所、短所を答えた後に、必ず聞き返してくると思います。 その応対力や、長所をどうやって伸ばしてきたか、短所をどう分析して対応してきたか、長所・短所そのものではなく、問題に当たった時の対応力や持続性を見ていると思います。