search
ログイン質問する
dehaze

Q.27歳で2回目の転職かつ1年のブランク有りだと転職は難しい?

ユーザー名非公開

visibility 1078
1社目で2年7ヶ月働いた後、約1年のブランクを経て、現在2社目で丸10ヶ月経ちました。27歳です。 転職に失敗したと感じており、やりたい仕事も他にあるのでそろそろ転職活動をしたいと考えているのですが、経歴から見て転職は厳しいでしょうか。 1度目の転職活動は辞めてからやって失敗したので、次は働きながら探すつもりです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
難しいかどうかでいったらそれは難易度が上がるのは間違い無いでしょう。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

難しいかどうかでいったらそれは難易度が上がるのは間違い無いでしょう。どのレベルの会社まで許容できるか次第の話でしかないですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりたい仕事ではなく、出来る仕事で探さないと、中途での採用は難しいと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

やりたい仕事ではなく、出来る仕事で探さないと、中途での採用は難しいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりたい仕事があるのと実際やれる(携われるか)かどうかは話が別です。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

やりたい仕事があるのと実際やれる(携われるか)かどうかは話が別です。 その仕事に必要なスキルセットを持ち合わせていますでしょうか。 短期離職に近い状況が続いてるので厳しそうに感じます。

厳しいかどうか考えてもこれまでの経歴は変えられないので、活動するのが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

厳しいかどうか考えてもこれまでの経歴は変えられないので、活動するのが大事だと思います。 仕事が見つかるまで活動するのみです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
2年7ヶ月も働いているなら、別に働けるんじゃないですか?10ヶ月のブ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

2年7ヶ月も働いているなら、別に働けるんじゃないですか?10ヶ月のブランクで何をしてきたかの方が大切だと思います

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あなたと1歳違いで2回転職して1年無職でしたが、現在は今までで一番良...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

あなたと1歳違いで2回転職して1年無職でしたが、現在は今までで一番良い職場で働けています。 大学や今までいた会社も大したことないです。 経歴関係なく、何ができそうかでジャッジしてくれるところはあるので諦めたほうがいいというほど厳しくはないと思います。 色々な手段で情報収集しながら頑張ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず、先方様から思われるのは、なぜ辞めるのか?です。自分の会社に入っ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

まず、先方様から思われるのは、なぜ辞めるのか?です。自分の会社に入ってすぐ辞められるのは困ります。人1人雇うのに数百万かかるといわれてます。 この不安を解消しつつ、かつ、先方にいったらこれだけのことができる。更に言えば一緒に仕事がしたいと思わせられるかが中途採用に求められることです。 感情論だけではいい会社(何をもってのいい会社かの価値観は個人個人違いますが安定した会社、世間一般からみてしっかりした会社と言われるところ)難しいです。 いろんな会社がありますので、人手不足の中小企業は入れるところはあると思います。貴方がどのような会社が当たりだと思っているかをしっかり考えた上で、自分の仕事についての価値観や、ワークライフバランス考慮し、これからの戦略を練られたらよろしいかと思います。

27なら、まだまだいけますよ! ただ、今度が3社目… 10ヶ月し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border0

27なら、まだまだいけますよ! ただ、今度が3社目… 10ヶ月しか経っていないので… 転職で、どこをどう失敗したのか相手を納得させられる説明が出来るかな? 働きながら探すのがベターだと思いますよ。 もちろん、ベストは今の仕事を続ける事だと思いますが… やりたい仕事も他にあるので、そろそろ転職活動したい… との事ですが… 今の仕事はやりたい事の一つだったのかな? もし、そうなら、何故、こうなった? のか? を、しっかり整理しないと、また、同じ事を繰り返しませんか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.3浪以上の文系は就職活動で大手が厳しい?多浪の影響はどれくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は23卒の大学生です。 三浪していて、首都圏国公立の文系に通う三年生です。 多浪は経済的な理由があり、高校卒業後一年以上アルバイトをして、滞納していた高校の学費を返済し受験・入学に必要なお金を貯金しました。 質問は、多浪がどれだけ就職に影響するのか、ということと、どのような業界を選ぶべきか(選んではいけないのか)ということの二つです。 現在考えている業界は専門商社や物流、小売なのですが、物流業界は多浪に厳しいという情報も(ネットで見かけただけなので、真偽はかなり怪しいでしょうが)あ…
question_answer
8人

Q.無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか? 無職期間は、どうやって心のバランスを保ってましたか? 社会復帰されたときはどうでしたか? 40過ぎて無職になって9ヶ月。休職もしてるのでブランクは1年になります。 過去にも似たことはあるけど、さすがに1年は初めてです。 たまに出かけるけど基本毎日家にいます。気持ちがどんどん悪い方向に引っ張られてしまいます。 早くこの生活から抜け出したい…。 できれば同じような経験されたことのある方からのお話を…
question_answer
4人

Q.転職活動はブランクがあるとやはり不利ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ブランクがあるとやはり不利ですか?
question_answer
4人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.新社会人でミスが多いのですが新入社員がクビにされることはありますか?

KKTRK

KKTRKのアイコン
新社会人で4月から働き始めた者です。職場という新しい環境で与えられる仕事の一つ一つをまだ大雑把にしか把握していないためミスをたくさんしてしまい周囲の足を引っ張ってしまっている感覚が強いです。クビになるんじゃないかという不安もあります。新入社員をクビにすることって結構ありますか?
question_answer
19人

Q.就職活動に再び失敗したときにすべきこととはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
去年就職活動に失敗した者です。 企業研究や面接対策はしているのですが、書類選考で落とされるので努力が無駄になってしまいます。 友人には企業と自分に縁があれば受かるから、そんな深く考えない方がいいよと言われているのですが、とても心配でなりません。 企業研究や面接対策以外にないか良い就職活動で良い方法がありましたらご回答いただけないでしょうか。 また今年も就職活動に失敗したらどうすればいいでしょうか。 回答いただけると幸いです。
question_answer
17人

Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種に転職したての、30代前半のものです。 人員が少ないため、すぐに責任のある仕事を任されました。 不安に思っていましたが、ここで成功させて転職した会社に、雇ってよかったと思ってもらえるよう、頑張って進めていました。 しかし、気負い過ぎてしまったのか、新人がするようなミスをしていまい、 本当に情けなくて恥ずかしくて、悔しいです。 担当を降ろされるようなことはありませんでしたが、今はミスの対応に追われています。 上司は、未経験で転職してきたのに、任せきりにしてしまった自分にも責任がある、とフォロ…
question_answer
10人

Q.転職失敗が不安で一歩踏み出せないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職が不安で仕方ありません。 新卒1社15年勤めていますが、現職の将来不安から転職活動して、転職決まりました。 一度現職を出てしまうともう戻れないと思うと、怖くて仕方ありません。 勇気を振り絞って上長に退職意向を話すと、慰留され、もう一度考え直してほしいと時間を貰っています。 形式的な慰留だとはわかっているのですが、心が揺らぎます。 内定先で力が発揮できるのか、失敗したらどうするのか。 業界が違い、職種もやや異なるので、即戦力になるかどうかはわかりません。 (その会社をよく知る第三社か…
question_answer
9人

Q.社会人の方に質問です。就職のときの後悔した体験はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の方に質問です。 就職のときの後悔はありますか?
question_answer
9人

Q.主人が40代から転職を検討しているようなのですが、心配です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
主人が40代から転職を検討しているようです。 転職経験が無いため転職をするとなると、初めての転職をなるようなのですが、失敗してしまうのではないか非常に不安です。 どうも元上司の方から話を頂き、転職をしたいと考えているようなのですが、、、 あまり詳しく書けなくて大変申し訳無いのですが、40代で転職経験が無いものが転職しても上手くいくものなのでしょうか
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録