ユーザー名非公開
回答2件
人は生き甲斐の為に、人生を費やします。 仕事と生き甲斐の関係性は2種類あります。 仕事以外の生き甲斐の為に報酬を得るための労働(外部動機) 仕事自体に対する生き甲斐を得るための労働(内部動機) 何のために働くのかはこの2つしかありません。 それぞれ8:2の人もいれば、1:9の人もいます。 前者は、苦労の対価として報酬を得る。 後者は、成長の対価として報酬を得る。 この違いがあります。 あなたにとって前者が大事なら、労働条件や安定性で選べば良いでしょう。 後者なら、興味が持てる商材、仕事、難易度、社会へのインパクトなどで選べば良いでしょう。 あなたが持っている内定がどんなレベルなのかわかりませんが、上を見ればキリがないし、そもそも比較して決めるものではありません。 内定はcollectして条件の良いものを選ぶものではありません。 私の考えですが、才能とは努力を苦労と感じず続けられることだと思います。 あなたの才能が発揮できる仕事が見つかると良いですね。
迷ったらお金で決めるべきです。 貯金さえあればたとえ耐え難いほどのミスマッチを起こしても余裕を持った転職活動ができます。 この手法で導き出した就職先にどうしても自分の感情がマッチしないなら...それがあなたのやりたいことなのでしょう。