search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.18
people

10人以上が登録

Q.新聞社のイメージとして高尚な会話をしていそうなイメージです。産経新聞の社風はどんな感じなのでしょうか?。

ユーザー名非公開

visibility 825
産経新聞の社風を知りたいです。 就職活動で産経新聞を目指しています。 新聞社のイメージとして、高尚な会話をしていそうなイメージです。 実際どうなんですかね? あとそれぞれの新聞社でそれなりに雰囲気は違うと思います。 産経新聞社はどういった感じなのでしょうか? 産経新聞の社員の方、もしくは産経新聞の関係者の方がいましたら、何かお教え下さい!!! よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
新聞業界自体が古い体質であるが、産経は割と新しい制度を取り入れている...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border2

新聞業界自体が古い体質であるが、産経は割と新しい制度を取り入れている会社です。たとえば、目標面接など他紙では導入されていない目標設定を半期ごとに設定して、評価や賞与に反映させることで、賞与の原資を効率的に分配するようにしました。個々人で設定するものと、所属する部署が設定する目標があるので、一匹狼になりがちな記者の活動が、チームワークでの活動にもなって、会社全体の利益につながるようになりました。 よくも悪くも人数が少ないことおかげで自由闊達な環境。よい点は好きな方向で取材や記事を書くことができること。悪い点は先輩からの適切な指導もなく基本的に放って置かれるため入ったばかりでは何をしていいかわからないことが大きいです。一応、社論は保守主義ではあるが、現場レベルでは政治部などを除き言論は自由で、よほど社の主張に反することでない限り好きにものは書けます。組織体制は完全に上司や先輩に依存しています。よい上司に恵まれれば天国だが、悪い上司になれば地獄。ただ、どうしても耐えられない場合、本社に連絡などをすることで配置転換などをしてもらうことは可能です。また、これは新聞社全体にいえることだが、新人には先輩の意見に逆らうことはできないです。理不尽な命令にも従い、時には業務に関係のない先輩の手伝いをさせられることもあります。入社3年以上経ち後輩ができると多少楽はできるが、新人時代は面とりなど誰もが嫌がる取材を真っ先にやらされます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.18
people

10人以上が登録

マスコミ・広告

株式会社産業経済新聞社に関連するQ&A

すべて見る

Q.入社4年目で某大手メーカーに勤めている女です。産経新聞に転職を考えています。女性に対する福利厚生をお教え下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社4年目で某大手メーカーに勤めている女です。 私はもともとメディアを希望していました。 新聞社を特に希望していたんです。ですがどうしても納得のいく内定がいただけず、今の会社に就職しました。 ですが改めて転職活動で産経新聞を目指そうと考えています。 そこで質問なのですが、女性に対する福利厚生についてです。 親に転職するならちゃんとした福利厚生がついていないと駄目だと言われています。 何か、情報がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.産経新聞の年収や給与は?採用大学や就職難易度は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
産業経済新聞の給与体系についてお聞きします。 私は今転職活動中でメディアを希望しています。 そこで中でも新聞社を志望しているのですが、30代の年収がどんなものなのか気になっています。 もちろん日経や朝日はそれなりに高いのでしょうが、産経新聞はどんなもんなのかわかりません。 私としては正直、日経に行きたいのですが、新聞社に行ければという考えです。 そこで年収がそんなに変わらないのならば、気持よく産経新聞を受けられます。 よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.新聞社はなかなか厳しいといったイメージがあります。産経新聞はブラックではないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
産経新聞がブラックなのか質問させていただきます。 新聞社はなかなか厳しいといったイメージがあります。 なにか出版と新聞社は同じようなきつさがあるような感じがあり、就職するにあたってどうなのかきになります。 自分は就職活動中で産経新聞を希望しているのですが、他の新聞社と比べても普通にキツいですよね? なにか少しの情報でも教えていただきたいです。 産経新聞の方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.NHKがしつこいので上手な撃退方法を教えてください。

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
NHKがしつこいので上手な撃退方法を教えてください。 最近引越しをしたばかりなのですが、NHKが受信料の契約をさせようとしつこいです。 基本的には無視してドアを開けないのですが定期的にやってきます。 どうやったら来なくなりますか? 払わないとだめですか?
question_answer
10人

Q.電通社員の年代別年収水準はどの程度ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電通社員(正社員)の30歳、35歳、40歳での平均的な年収ってどの程度なんでしょう? 部長の方で1,500万、局長で2,000万ぐらいですか?一般社員は残業代が付くとのことですが、例えば平社員で1,500万とか普通にいくのでしょうか?
question_answer
9人

Q.サイバーエージェントやヤフーなどについて教えてもらえますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サイバーエージェント、ヤフー、DeNA、VOYAGE GROUP、マネーフォワード、Sansanに新卒でエンジニアとして内定をいただいている者です。 それぞれの会社にいる方で、メリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。
question_answer
8人

Q.ジュピターテレコム(J:COM)の年収はいくらですか?就活生です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。就活生です。 就職先としてジュピターテレコムが気になっているのですが、年収はいくらくらいなのでしょうか? そこまで年収を意識している訳ではないのですが、やはり気になってしまいます。 教えていただけたら嬉しいです。
question_answer
7人

Q.来年新卒で博報堂の内定式前ですが、内定辞退をするか迷ってます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒で博報堂への入社が決まっている大学生です。 内定を手にした当初は本当に憧れの業界で、すごく楽しみで… という感じで意気揚々としていたのですが、連日の電通のニュースで かなり不安です。 同じ業界ですし、博報堂は話題にあがっていませんが正直、この業界はどこも変わらないのではないか?と思っています。 実際、どうなのでしょうか。いいすぎかもしれませんが内定辞退すらも考えています。 内定ブルーだとか言われていますが、今は非常に不安でいっぱいです。
question_answer
7人

Q.テレビ関係は女性職員が多いですが、フジテレビの福利厚生は充実していますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中の女です。テレビ関係の職につきたいと思い、今は色々と探しているのですが、やはり他の職業と比べてみても女性の数は多いと職業だと思います。特にフジテレビに就職したいと考えているのですが、フジテレビは女性に対してしっかりとした福利厚生などの対応はしているのでしょうか?私自身結婚もしたいですし、子供も欲しいのですが仕事もしたいです。ですので、今はフジテレビに就職したいと思ってはいるのですが、女性への支援が乏しい場合は考えなおそうかなとも思っています。真剣に検討中ですので解答お願いします。
question_answer
6人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

株式会社産業経済新聞社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録