ユーザー名非公開
回答1件
ソフトバンクモバイルでの福利厚生をちらっとですが、 ・ほぼない。(住宅手当も新入社員から2年間のみ、月3万円程度) ・401K型確定拠出年金 ・厚生年金 ・YahooBB ADSLタイプは無料で自宅等に引ける ・携帯電話の社割販売もある ・その他は特段福利厚生はない。関東IT保険組合のサービスを利用可能 ・社内環境は特に可もなく不可もない 他には育児のための柔軟な取り組みとして時短勤務の女性が働いている方もいらっしゃいます。1日最大2時間45分まで労働時間を短縮できます。管理職としてはそれなりに時短勤務の方を考慮できるように配慮されていると考えられます。また出産祝金制度があります。他社と異なりユニークな制度としては勤続年数が1年以上であれば、第1子5万円、第2子10万円、第3子100万円、第4子300万円、第5子500万円となります。