ユーザー名非公開
回答5件
現在、日立システムで働いています。 残業時間は部署により異なってきますね。 また同じ部署でも、プロジェクトや開発工程によってかなり変わってきますね。 プロジェクトとプロジェクトの間には定時に帰ることができるので、プライベートと仕事のバランスは取りやすいです。 ただプロジェクト中は何時に帰るか目途が経たないので、仕事の後プライベートで何をするかなど非常に決めづらいです。 終電で帰るといったこともあります。 年休に関してはプロジェクトとプロジェクトの間であれば比較的取りやすいですが、上司によっては取りづらいなんてこともあります。 基本的に土日は休むことができます。インフラの場合は、休日出勤があるそうですが、代休が取れます。
部署にもよります。 SE部署でプロジェクト期間中は、残業しなくちゃいけない場合がありますがこのご時世、残業しないで帰れ!帰れ!と促されます
残業時間:職種、顧客の業界によってまちまち 少ない人0H,多い人80H以上 上司の管理の巧稚による。
残業は場所によりけりですが、 労働基準法改正や働き方改革の推進により、 早めに帰るように言われています。 とは言え、仕事が残っていれば残業せざるを得ないので、上手く周りと分担しながら自分にだけ負担がかからないように工夫をする方が良いと思います。 休日は土日祝祭日は基本的に休みで、 その他会社の創立記念日や特別休日もあります。 何に4〜5回は一斉有給取得日が設けられており、強制的に年休を取らされます。 その他の休みとの連休になるように設定されています。 ワークライフバランスは非常に良いと思います。