ユーザー名非公開
回答3件
大手企業と比べるとベンチャーは福利厚生はあまり良くないです。 業務の幅、仕事のやりがいはベンチャーの方があると思います。 頑張った分、会社の成長につながるのでチャレンジングな環境が好きならおすすめします。
ベンチャーという言い方だと何だかポジティブですが、要は若い中小企業なので、変なローカルルールがあることも多いですね。社長の意向だったり、生え抜きの癖だったり。 大企業は大企業の癖や社風が面倒だと思っていましたが、ベンチャーも別の面で面倒だったな、というのが正直な感想です笑 自分は、大企業が嫌いでベンチャーに転職した経験がありますが、大企業でうまくいかない人はベンチャーでもうまくいきません、という当たり前の苦い現実に直面したことを自虐的に思い出しました。笑笑 何かの参考になれば幸いです。
・自分でやらなければいけないことの種類が増える ・嫌でも行動力を高めないといけない ・社長や創業時メンバーのワンマンになりがち ・業務プロセスのマニュアル化が行き届いていない ・(会社によるが)労働時間が増える ・(会社によるが)給料が減る、福利厚生がほとんどない ・(会社によるが)ストックオプションやRSUがもらえるなら夢がある