ユーザー名非公開
回答1件
村田製作所ですが、給与面では概ね良好ではないかと思います。査定についてはどちらかというと査定する側があまり強弱をつけない傾向にあるような気がしますね。多分そんなに目立って仕事ができない(業績が悪い、能力がない)などの人材が少ないため、難しいのでは・・・とも思います。でも最近はそこをメリハリつけるようにする傾向にあるようです。 という感じできちんとした評価制度があり、複数の上司による複眼的評価制度になっているのが村田製作所です。ただ、実際には複眼的というよりも、上司が忙しすぎて、どちらか一方の上司にまかせきりであるということもあります。 比較的会社が小さいときに管理職になった人が多く、部下が優秀でもそれを認識できなかったり、ひがんで評価しなかったりし、制度はしっかりしているが、残念ながら魂が入っていない状況もあると思います。 昇進については公平な評価制度というよりは、上司が推薦なりして始めてなれるというように、上司の意思にのみ左右されるため、成果よりも上司に気に入られることが重要になっている場合もあると思います。