ユーザー名非公開
回答3件
この社員は、退職するなあと思うと、結構な確率で退職届がきます。雰囲気、発言内容、何かを感じとります。やはりその社員とよく話すと、なるほどってことが多いです。辞められると困りますが、次決まってる人にお願いは無駄です。最近、採用担当も所詮歯車に過ぎません。私自身が転職したいかもしれませんし、自分が他人の人生に影響するほどの人間とも思わず。。 質問者様の転職での参考になるか分からないですが、採用では変えてくれる人、意欲のある人とかあります。実際は、立派な人より、歯車になれる人、波風立てない人が採用される傾向にあります。従業員1万人くらいの企業に在籍中です。なぜ辞めたいか、次に何できますか、文化に合うかを明確に言えればとりあえず、面接はいけるんでは。あとは、役員の趣味に合うかどうかだと思います。
選考辞退や内定辞退などないのでしょうか 仕事をしていて失敗がないと言えるほど 完璧な仕事っぷりだと思われるならすごいです
自分の過去の経験を思い出せないから他人に聞くという失敗は気にしないんですかね。 特に、新人教育なんてものはどの企業でも失敗だらけな気がしますが、、、。