ユーザー名非公開
回答1件
辞め癖の問題ではありませんよ。 あなたの自己愛が強いだけではありませんか? 会社は自分を大事にする義務があると思っていませんか。 自分は頑張っている「のに」 自分はちゃんとやっている「のに」 自分は持病がある「のに」 なぜ、他のひとたちはルールを守ってくれないのか。と思ってませんか。 まず、会社の悪いところや嫌なところが目につくのは、あなた自身にこうでなくてはならないという「理想像」があるからです。 理想像を持っていること自体は悪いことではないのですが、こうある「べき」を他人に強要している独りよがりの理想像にすぎないのでしょうか。 本来であれば、自分が理想像に近づけていくのだと周りに働きかけることでポジティブな方向に向かうはずですが、あなたは入ったばかりだからとか、それは正社員の仕事だからと他人に押し付けていませんか。 そうであれば、その理想像はただの「自分ルール」でしかなく、自己愛によって他人に責任を押し付け、ちゃんとやっているのに理解されない可哀想な自分を演じているにすぎません。 あなたが大切にされるためには、まず周りの人達から愛されなくてはなりません。次の職場では、周りの人達をどれだけ気持ちよい心地にさせ、ありがとうという言葉をどれだけ集められるか頑張ってみてはいかがでしょうか。 心身の状態によって、長時間働くことや継続的な出勤が難しいかもしれません。しかし、長い時間や重要な仕事がなくても愛される振る舞いは出来るはずです。 今まで長く生きてきた価値観を変えるのは難しいと思いますが、騙されたと思って一度やってみてはいかがでしょうか。