ユーザー名非公開
回答1件
鹿島建設の社員です。参考になるかわかりませんが、回答させていただきますね 人事評価についてですが、成果主義を目指そうとしているができていないですね。背景には、一つの仕事の単位が数年に及ぶケースが多く、半期ごとの評価(○×)が付けにくいということがあります。結果、見込みを含めた期待度込みの評価となりがちとなるため、要領の良い者、アピールの上手い者が高評価となりやすく、一度高評価を得ることが出来たものは、次からも高評価となりやすいです。逆に、一度低評価を受けると、次以降も低評価となってしまいやすいです。