ユーザー名非公開
回答4件
給料は30歳で残業無しで500万いかないです。 これは、大手では少ない方でしょうね。 30過ぎてから上がるかは能力によりますが、かなり上がりにくい制度で、一生このくらいの給料の方もおられます。 管理職手前まで出世して、残業マックスで700いかないくらいだと思われますが、そもそも残業代は良くて半分しか出ません。 1日一時間は会社公認のサービス残業制度があります。 解離時間と言って、会社に来たけど働いていないことにさせられます。 他のサービス残業方法は他の方が書いてある通りです。 この会社はとにかく地元で働いて結婚して、他の欲は全く無いと言うような人向けです。 住宅補助も借り上げ社宅も何にも無いです。 寮を出たら、何にもサポート無し。 楽な部署も有りますが、人事が専攻や希望は九割無視して配属させるため、知ってもイラつくだけだと思います
現在、豊田合成で働いている者です。私の周囲ではサービス残業は存在しないです。私は技術系部署に所属しており、年300〜360時間位残業していますが年休は年20日は取得出来ており、比較的プライベートも充実しています。法定残業時間を超える場合は組合の承認が必要な為、上司から強制されるような事はまずないです 。数年前から入退門ゲート等のセキュリティが強化された為、以前に比べて勤怠管理がしっかりとされるようになって職場環境も改善されてきています。 年収は所属によって違うのでなんとも言えないですが30歳・事務or技術系・国内勤務で年収500〜550万円位になると思います。海外出向になれば+100〜250万位のイメージです。(家族の有無、勤務地、役職で手当てが変動します)
以前豊田合成に勤務していました。今は同トヨタの別の会社で働いています。職種は研究職です。 まず、会社の特徴としてはサービス残業を自慢にする人が多いです。 いかに、記録を残さずに帰るかとか、出張の日をフレックスで早目に帰ったことにするとか…。 で、結局査定は大体、30中盤までみんな一緒。そもそも、一万くらいしか上がらないのでどうでもいいような感じかなと個人的には思っていましたね。 なので、査定や昇格についてはなんだかんだいっても年功序列なので、若い年齢で昇進していくのはごくわずかです。 がんばってもあまり報われる感じがないので、意欲的な人には面白くない環境だと思いました。 なので、管理職にならない限りは、一生600万くらいの年収水準であると思ってもいいと思います。そこから上がりません。なぜなら、しっかりと残業代がでないからです。なので、残業代が貰える部署なら700いくかもってレベル日とも思いますが。 残業代がしっかりと出る部署はほとんど無いと思って良いと思います。 ただ、就活生と言うことで、今もなお就職活動をつづけている場合は良いと思いますが、そうでなければ今更いくら質問したところでどうしようもないのでは???内定ブルーじゃないですかね…。就職した後のことを考えるほうが良いと思いますよ
豊田合成ほどの会社がゴミ企業だとしたら、日本の企業の9割以上がゴミ企業ということになってしまいそうですが…。