ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。 ・・足りないスキルですか? 個人的には、足りてるスキルで解決できる問題を探せばいいのではないの?・・とは思います。 基本的な一揃えの防具という意味では、もっと身近な部分のフロントエンドやスマホアプリ開発、デザイン、マーケティング、インフラやセキュリティとDB、マネタイズや資金調達といったことなんですけど、割とそんなのって、別の人でもできるわけでして、とがった人材として、武器・主砲としての機械学習の応用のサービスが使えるのは、質問者様は既に十分に魅力的だと思いますよ。 まあ、転職=既存のビジネスなんかではとがった人は使いにくいので、苦労することもあるかもしれませんけどね。野心的なアントレプレナーがパートナーとして一緒にいたらエキサイティングでしょうね。 転職という枠をちょっと超えて、独立したスキルを持った人として、いろいろな人と話をしてみてはいかがでしょうか。
IT/Webエンジニア専門の人材紹介会社に相談されてみてはいかがでしょうか? ↓こことか http://www.engineer-factory.com/ 転職したい会社に合格できるかどうか、何が足りないかを知るのであれば紹介会社は役に立ちますよ。 いろいろな企業に人材を紹介して「どんな人が合格したか」「何が評価されて合格したか」のデータを大量に持ってますから。 成功報酬型のビジネスですので、成功=内定→入社した人の情報は最重要なもののひとつになります。 企業が求めるスキルやレベルは企業ごと案件ごとにバラバラです。 なので一般的な意見を求めても何の役にも立ちません。 A社で活躍できる人とB社で活躍できる人は違うのです。 「〇〇社に合格できるかどうか」を知るには紹介会社を利用するのが一番早くて、一番正確ですよ。 と人材紹介会社の経営経験からご提案してみました。
駆け出しエンジニアに見えますね。 スタック的にはインフラとDBが欲しいですね。 個人サービスをrailsとかで出してみれば自ずと足りなくて必要なスキルは見えてくるとおもいます。